京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up4
昨日:42
総数:908181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

好きなメニューを注文しよう! 5年

英語の学習では自分の欲しいメニューを丁寧に注文するという活動をしました。

店員さんは「What would you like?」とたずね、お客さんは「I'd like 〜」と答えます。

男女でのコミュニケーション活動にも積極的に挑戦しに行く姿がすごく素敵だなと感じました。
画像1
画像2
画像3

小さな巨匠展に向けて!

 看板つくりもしました。大宮は,「き・た」を担当しました。「きたかみライブラリー」という名前です。2月2日〜2月5日まで京都市美術館別館で小さな巨匠展が行われます。是非見に来てください!
画像1
画像2

作品交流!

 北上支部の育成学級の友だちとリモートで作品交流をしました!大宮は一番最初でみんなドキドキしながらも大きな声で発表しました。
画像1
画像2
画像3

小さな巨匠展に向けて!

画像1
画像2
画像3
 今日は北上支部の育成学級のみんなとリモートで作品交流をしました!

2年 なわとびあそび

画像1
体育「なわとびあそび」の学習の様子です。

今日は長縄に挑戦しました。

2年 サラダで元気

画像1画像2画像3
英語活動「サラダで元気」の続きです。

これまで学習した野菜の言い方を使い、友達と野菜の受け渡しをしました。

たてわり遊び

今日はたてわり遊びでした!

6年生が考えてくれた遊びを
全学年でたのしんでいました👯
画像1

社会 わたしたちの生活と森林

画像1
画像2
画像3
今日の学習では
天然林について調べました。

白神山地も屋久島も豊かな自然を大切にするために
たくさんの人が関わって森を守っていることや
水産業や農業の時と同じように
子どもたちに向けての活動があることを知りました!

社会 わたしたちの生活と森林

画像1
画像2
画像3
社会科では森林について学習しています。

1学期から思考ツールを使って学習してきましたが
資料をつなげて考えたり,友達と交流するときには
特に大事なことを伝えたりしていてすばらしいです!

2年 九九のきまり

今日は九九の表にはないかけ算の求め方を考えました。

今まで学習した九九のきまりを生かし、
みんなで話し合いながら考えました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp