京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/13
本日:count up25
昨日:115
総数:825390
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年生 サントリー水育 オンライン授業

社会科の学習で,水について勉強してきました。

今日は,より学びを深めるために
サントリーより講師の方とリモートをつないで
わたしたちの生活と水の関わりについて
楽しく学習をしました。

きれいな水をはぐくむためには,
森が水をたくわえた状態を保つことが必要です。
また,森で大事にはぐくまれた水が天然水となり
わたしたちの元に安全に届くようになるには
約20年もの年月がかかると知って,
子どもたちは大変おどろいていました。

そんな大切な資源である水を大切にするために
シャワーをするときに節水を心がけたり,
お皿洗いの時,油汚れを拭きとってから水で流したり
トイレの水を流すとき,「小」で流したりするなど
今日から実践できそうなことを考えました。

本日,サントリー水育の学習を終えて
「水はプレゼント」という冊子と
サントリー天然水(500ml)1本を配布しました。
ご家庭でもぜひ話題にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 図工「つないでつるして」その2

どんどんとやっているうちに
「こっちの紐と、あっちの紐をくっつけよう」
という気持ちになってきました。

さみしかった飾りがどんどん豪華になり、制作完了!

い組の友だちは驚いてくれるかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 図工「つないでつるして」その1

い組のみんなが音楽の部で教室を留守にしている間、
あ組の子どもたちがサプライズでい組の教室を紐でかざりました。

すずらんテープや毛糸、リボンなどを
いろんなところに結んだりテープで貼ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生英語 アメリカの学校・生活のルールを知ろう

 今日の授業では,ALTのイタナ先生からアメリカのマナーやルールについて8つのクイズが出題されました。教室を動き回り,壁に貼られている8つのルールの記述について,書かれていることを読み取り,それが「本当」か,「本当ではない」かを答えていきます。クラスメートと相談しながら,英文の意味を一生懸命考えて,相談しながら答えているのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員配置変更のお知らせ

5・6年生の保護者様へ
配布文書をご覧ください。
配布文書には、パスワードがかかっています。
パスワードは以前お知らせしたものと変わりありません。

教員配置変更のお知らせ

2年 遠足が終わり・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の部も終わって,遠足も終わって・・・

なんかさみしいなぁ。


 低学年の子どもにとっては,楽しみにしていたことが終わってしまったので,

次の楽しみがほしいようでした。


 今している図工の絵の具も楽しい,友だちと遊ぶのも楽しいようですが,

何か,はりきれるような楽しみを作ろうと話し合いました。

 前にもお知らせしましたが,1人1役の係活動とは別に,お楽しみワクワク係を設けています。

クイズであったり,お笑いであったり,自分やみんなをワクワクさせることを考えている最中です。そのことを今後は実行していけたらいいなと思っています。


 

2年 遠足 続き6

京都の森 というところを歩いてみています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 遠足 続き5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

2年 遠足 続き4

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 遠足 続き3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 珍しい動物発見!!

楽しみ中!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 6年乗鞍宿泊学習
1/26 第5回総括考査(9年のみ)
乗鞍宿泊学習(6年)
茶道教室(8年)
BSピア活動3限
6年乗鞍宿泊学習
1/27 第5回総括考査(9年のみ)
乗鞍宿泊学習(6年)
6年乗鞍宿泊学習
1/28 乗鞍宿泊学習(6年)
1/29 6年生代休日
1/30 6年代休日
委員会ミーティング
1/31 3年ゲストティーチャー伏見消防署(AM)
総括考査返却開始日(9年)

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

5年生・配布プリント

6年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp