![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:37 総数:433161 |
1月25日 学習発表会![]() ![]() ![]() 1月25日 学習発表会![]() ![]() ![]() 子どもたちは、緊張した表情で体育館に入ってきた子どもたちでしたが、いざ始まると気合が入り,のびのびした声が体育館に響き渡りました。 それぞれの学年に協力し精一杯に取り組んで、練習の成果を発揮することができ、素晴らしい学習発表会でした。 1月25日 「さわらの西京焼き」
1月25日(水)の給食は、
◆ごはん ◆牛乳 ◆さわらの西京焼き ◆紅白なます ◆すまし汁 でした。 「さわらの西京焼き」は、白みそや信州みそなどの 調味料につけこんで、スチームコンベクションオーブンで 焼いて作りました。 こんがり焼けたみその風味で身も皮の部分もおいしく食べる ことができました。 ![]() ![]() 1月25日 今朝の様子![]() ![]() ![]() 安全に送り出していただき、ありがとうございました。 大雪は、時にいは困ることがありますが、やはり子どもたちにとっては、とてもうれしそうで、大喜びです。冬の面白さを満喫していました。 1月23日 学習発表会に向けて
明日はいよいよ学習発表会です。なずな学級、1年生から5年生までの発表があります。
現在も雪が降る中ではありますが、予定通りの時刻で行う予定です。保護者の方々におかれましても、体育館での鑑賞はストーブ等暖房器具も出していますが、かなり冷え込むことが予想されます。しっかりと防寒していただき、ご鑑賞ください。 また、発表学年のみ体育館で実施します。鑑賞は各教室でテレビ視聴で行います。 明日たくさんの方々にご来校いただけることを楽しみにしています。お気をつけて来校してください。 ![]() 1月24日 学習発表会の練習の様子![]() ![]() 明日は、学年で心を合わせて積み重ねて学んだことを発揮してくれることでしょう。 1月24日 4年 学習発表会
いよいよ明日、学習発表会本番を迎えます。
そこで、今日はリハーサルを行いました。本番さながらということで、少し緊張して声も動きも小さいところはありましたが、それでも明日に向けて最終確認すると、どの子も今までにないぐらい思い切りセリフを話したり、げきを演じたりとがんばっている姿がたくさん見られました。 明日は、雪も残っているかもしれません。寒い中の鑑賞となるかと思いますが、温かい格好をして防寒の上、明日のご来校をお待ちしています。 ![]() ![]() 1月23日 先生のおすすめ本![]() ![]() 子どもたちは、「どんな本かな。」と先生たちのおすすめ本に興味津々で熱心に読んだり、先生に聞いてみたりしている子どもたちがたくさんいました。 寒い日には、心にしみる本を読んで、ほっこり温まりたいですね。 1月23日 3年 体育![]() 明日は、強い寒気となるそうです。防寒とともに安全に登校して来てください。くれぐれもお体を大切にしてください。 1月23日 「ミーフンスープ」
1月23日(月)の給食は、
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆プリプリ中華いため ◆ミーフンスープ でした。 「ミーフン」とは、米を粉にしたものから作る麺のことです。 米を作っている国や地域でよく食べられているツルツルした のど越しが特徴の麺です。 給食では、ミーフンを使ってスープにしました。 ツルツルしたのど越しのよい麺は好評で人気のスープでした。 ![]() ![]() |
|