![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:114 総数:308186 |
図工展に行ったよ
体育館に飾られたたくさんの作品を楽しく鑑賞しました。静かに,作品に触れないように気を付けて鑑賞できていたのもさすがでした。
![]() ![]() たくさんふったね
今日は雪で体育ができなかったので,雪遊びに変更になりました。
冷たいのも気にせず,みんな夢中になって遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() 【ふれあいタイム】自分の色![]() 自然を楽しむ 5年生
昨日、今日と京都では珍しい大雪が降り、京都市内でもたくさんの積雪が見られました。登校してきた子どもたちはたくさん積もった雪に喜びつつ、
「先生。つららが出来ています。」「雪を踏む音が楽しかった」 など普段との違いを見つけ楽しんでいました。 せっかくの雪なので学習もかねて観察に行きました。観察後に少し雪を楽しみました。限られた時間ですが、学級にお友達が増えました。 ![]() ![]() ![]() 4年 ほって すって 見つけて
図工の時間では、「版画」の授業をしています。
テーマは「友達の顔」をかいています。 頬杖をついて、笑っている表情をよく見て、下書きをかいています。 笑うと、顔にしわができたり、目が細くなったりと、細かいところをよく 見ながら書いていました。 ![]() 4年 学級会
学活の時間に、第4回の学級会をしました!
クラスに設置してある、議題箱に入っていた 「クラスでクイズ大会をしよう」という提案を選んで話し合いをしました。 クラスの計画委員の人たちが司会や記録をして、話し合いを進めてくれました。 チーム戦にするか、個人戦にするか、どんなクイズを出したらいいのか についてみんなで考えました。 結果、 「チームでいろいろな種類のクイズに協力して答えるために、チーム戦で行う」 ことにまとまりました。 クイズ大会をするのがとても楽しみです。 ![]() ![]() 元気に登校
昨夜からの雪が積もり、寒さの厳しい朝でしたが、「おはようございます!」と、子どもたちは元気いっぱい登校してきました。
「こんなに雪が降って、びっくりした!」と、雪で一面真っ白な運動場を見て、声を上げていました。 かわいい雪だるまを作って、雪の日を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 自由参観(1日目)
24日(火)から3日間は自由参観です。
1年生は、図工で、乗ってみたいものや行ってみたい所を考えて発表しました。 3年生は、社会で消防団の活動について考えました。 5年生は、音楽でお琴の演奏を聴いていただきました。 たくさんのお家の方にご参観いただき、いつも以上に一生懸命学習していました。 ![]() ![]() ![]() 図工展開催中 5年生
本日より自由参観が始まりました。それと同時に体育館にて図工展が開催されています。
今回5年生は、ほり進めて刷り重ねる版画に挑戦しました。数回に分けて彫っていく難しさや色を重ねていく順番の重要さを考えて、取り組んでいました。 ぜひ子どもたちの作品を見に来てください。 ![]() ![]() ![]() あいさつ運動がんばっています 5年生![]() ![]() |
|