京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up11
昨日:15
総数:262133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3学期スタート!

画像1画像2画像3
冬休みが終わり、3学期が始まりました。
校長先生から「苦手なことやできないことがあっても、まだ自分に合う方法が見つかっていないだけかもしれません。難しいなと思ってもあきらめずに、自分に合う方法を見つけていきましょう。」というお話がありました。
3学期も体調管理に気をつけながら、みんなで学習を進めていきます。

6年 中学校給食体験

中学校の給食を実際に試食してみました。小学校の給食では出ないメニューもあり、新鮮な感じもしました。給食も美味しいので、中学校に行くのがまた楽しみになった時間となりました。
画像1画像2画像3

6年 中学校給食体験

画像1画像2画像3
中学校給食体験がありました。平野先生と中学校の先生が中学校給食の詳しい説明をしていただきました。小学校の給食との違いをいろいろ学ぶことができました。授業の後半で家から持ってきた弁当箱に詰め替える体験をしました。色どりを考えながら、お弁当に綺麗につめることができました。

6年生 調理実習2

協力して作った料理を食べました。うまくいったグループやにんじんに火が通っていなくかたいグループもあったようですが、楽しく調理をすることができたようです。冬休みもお家で料理にトライしてもらいたいです。
画像1画像2画像3

6年 調理実習

画像1画像2画像3
家庭科の授業で調理実習を行いました。グループで役割分担をして、協力して取り組んでいました。日頃から家でお手伝いをしている子はとても手際よく調理をしていたり、片付けをすることができていました。

6年生 卒業アルバム撮影

写真は卒業アルバムの撮影の様子です。個人写真、グループ写真、クラス写真を撮りました。どんな出来上がりになるか楽しみです。クラスで卒業文集係りもできました。自分たちらしさが溢れる卒業文集のページを作って、思い出に残るものにしてほしいです。
画像1画像2画像3

□5年生 お別れ会

2学期の終わりとともに、一緒に切磋琢磨した友達が転校するということで、お別れ会をしました。当日まで一生懸命準備して、喜んでもらえるようなサプライズをみんなで考えて、作り上げました。

さみしい2学期の終業式ではありましたが、また別の地でも、心や絆は一緒に高めあっていけたらいいなと思います。冬休み明け、また気合いを入れて頑張りましょう。
よいお年をお迎えください。
画像1画像2

□5年生 大掃除・雑巾がけ大会

最後の1日、1年間お世話になった教室を大掃除しました。

普段はしなかった床ぞうきんをみんなで取り組みました。

上手に拭き残しのないように、目を光らせる子どもたちの表情と、やり終わったあとの達成感に満ちた姿が印象的でした。
画像1画像2

2学期終業式

画像1画像2画像3
晴天の下、終業式を行いました。
長い2学期の間、学習に行事にとてもよく頑張りました。
また、大掃除をして、教室や学校中をきれいにしました。
新年、新学期、体調や生活リズムを整え、また新たな気持ちで登校する子どもたちを待っています。

4年 天体観測会

画像1画像2
天体観測会が無事終了しました。
GIGA端末で動画を見たり、スマホの星座アプリなどを使ったりして学ぶこともできて便利な時代ではありますが「百聞は一見にしかず」と言うように、実際に星空を見るという体験をすることで理解が深まったことと思います。
これからも星座や月に興味をもって、天気のいい日にはご家族で観察をしてみてほしいと思います。保護者の皆様、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp