東学舎1組 タブレットを上手に使って…
東学舎1組の社会科の授業で、日本の歴史について学習しています。今日のめあては「飛鳥時代のことを知ろう!」…前の時代と飛鳥時代とを比べて変わったところを見つけたり、飛鳥時代の人物や建築物を調べたりして、飛鳥時代のことをたくさん知ることができました。授業では“タブレット”が大活躍!1組のみんなは、人物の名前をタッチペンで書き込んだり、キーボードで打ち込んだり、地図アプリで建築物を探したりと、タブレットを上手に使って、楽しそうに学習に取り組んでいました。
【学校の様子】 2023-01-24 15:59 up!
7・8年生 学習確認プログラム
7・8年生では、今日と明日の2日間、学習確認プログラムのテストを実施します。今日は1時間目から3時間目まで、テストに取り組みました。学習確認プログラムは、後期課程で学習した内容を範囲を区切って復習していくプログラムです。生徒たちは、予習シートで事前に学習に取り組み、準備を進めてきました。今日のテストでは、最後までしっかり問題と向き合って、解答する姿がみられました。明日も、最後まで諦めずに問題に取り組み、確かな力を身につけていってほしいと思います。
【学校の様子】 2023-01-24 14:56 up!
8年 生き方探究・チャレンジ体験4日目
「生き方探究・チャレンジ体験」最終日を迎えました。この4日間、楽しいことばかりではなく、苦しいこともあったと思います。それぞれの事業所で最後まで頑張り抜いた8年生の表情は、キラキラと輝いていました。「働く」ということを体験して、様々なことを感じ、たくさんのことを学んだと思います。この体験で学んだことを生かして、自分の生き方についてしっかり考えていってほしいと思います。
お世話になった事業所の方々、コロナ禍の状況の中、本校の生徒を受け入れていただき、本当にありがとうございました。
8年生のみなさん、来週学校で、色々な話を聞かせてくれることを楽しみにしています。
【学校の様子】 2023-01-20 19:33 up!
1stステージ 漢字能力検定
本日、西学舎で、漢字能力検定を行いました。100名近い児童が、自分の力に合わせた“級”の検定に挑戦しました。検定の受検に向けて、問題集などを活用して勉強してきた子どもたちは、一生懸命問題に向き合っていました。後日、結果が返ってきます。合否に左右されるのではなく、自分にどんな力が身についたかを振り返り、新たな目標を立ててこれからも頑張っていってほしいと思います。
【学校の様子】 2023-01-20 19:19 up!
9年 義務教育最後の定期考査
9年生では、昨日と今日の2日間、今年度5回目の定期考査を行いました。入試に向けて日々学習に向き合っている9年生は、ピリッとした緊張感の中、真剣に問題に向き合っていました。義務教育最後の定期考査を終えて、いよいよ入試本番!それぞれの進路実現に向けて、粘り強く努力を重ねてほしいと思います。頑張れ!9年生!
【学校の様子】 2023-01-20 18:15 up!
8年 生き方探究・チャレンジ体験2日目
「生き方探究・チャレンジ体験」2日目となりました。写真は、大学附属の環境教育実践センター、茶舗、生花店での体験の様子です。初日は緊張した面持ちでしたが、2日目の今日は少し慣れてきたのか、笑顔も見ることができました。働くことの楽しさや苦しさ、やりがいなどを、様々な体験を通して感じ取ってほしいと思います。
3日目も、頑張れ8年生!
【学校の様子】 2023-01-18 18:40 up!
西学舎シェイクアウト訓練
1月17日、28年前に阪神・淡路大震災が発生した日に、西学舎でシェイクアウト訓練を行いました。シェイクアウト訓練とは、地震の際の安全確保行動「まず低く、頭を守り、動かない」を身につける訓練のことをいいます。
2時間目、阪神・淡路大震災で被災した町の写真を見たり、地震発生時の正しい安全確保行動について学んだりした後、緊急地震速報を鳴らし、各教室で安全行動をとりました。子どもたちは真剣に、訓練に取り組んでいました。いつどこで起きるかわからない地震に対して、自分の命を守るための行動について、しっかりと考えることができました。
【学校の様子】 2023-01-18 18:33 up!
8年 生き方探究・チャレンジ体験1日目(2)
1日目、体験させていただく事業所が定休日の8年生は、学校に登校し管理用務員さんと先生と一緒にグラウンド通路を清掃しました。土と落ち葉で汚れた通路を、一生懸命にきれいにしてくれました!
普段掃除や手入れをしていただいている管理用務員さんの苦労を知ることができ、これまでとは違った視点で学校生活を送ることができそうですね。これからは通路以外にも、学校の施設を少しでもきれいに利用していきたいですね。事業所での活動も、頑張ってください!
【学校の様子】 2023-01-18 13:30 up!
8年 生き方探究・チャレンジ体験1日目(1)
昨日より8年生で実施している「生き方探究・チャレンジ体験」では、様々な業種の事業所でお世話になっています。写真は、幼稚園、動物病院、フィットネスクラブでの体験1日目の様子です。緊張しながらも、一生懸命頑張っている姿が印象的でした。8年生のみなさん、それぞれの事業所で頑張ってください!
【学校の様子】 2023-01-18 11:16 up!
学校保健委員会
昨日西学舎で、学校医の先生方やPTA本部役員の方々に出席していただき、令和4年度学校保健委員会を開催しました。
養護教諭・栄養教諭から、今年度の定期健康診断結果や健康教育の取組として、歯みがき巡回指導のオンライン実施、生活しらべの集計結果と取り組み内容、食育についてなどの報告を行いました。また、学校耳鼻咽喉科医の大岡先生より「朝、自分で起きてこられるか」という演題で、睡眠の質についてのお話をしていただきました。学校医の先生方からもたくさんご助言いただき、大変有意義な時間となりました。
今後も学校、学校医、保護者の皆様と連携を取り、児童生徒の健康保持、増進を図っていきたいと思います。
【学校の様子】 2023-01-17 17:54 up!