![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:74 総数:418126 |
健康フェスティバル![]() ![]() 保健委員会と給食委員会の子どもたちが、豆つかみやジャンプ力チェック、秒当てゲームなど様々なゲームを用意してくれており、とても楽しめました。 やっぱり おいしいですね!![]() きのうから楽しみにしていました。 ふたを あけると「わ〜」「いいにおい〜」と うれしい声が聞こえました。 おみそしるには、松竹梅(しょうちくばい)の形のにんじんが! いつも、おいしいきゅう食ありがとうございます。 図工「コロコロガーレ」![]() 国語科「おにごっこ」![]() 2年生さい後のせつ明文です。 これまでに学しゅうしたことを思い出して、といや答え、理ゆう、だんらくなどを見つけながら読んでいました。 道とく「やくそく」![]() いのちは、自分のものですが、家ぞくや まわりの人も大切に思ってくれているので、そのためにも、大じにしたいですね。 算数科「九九のきまり」![]() 「9より大きい!」「九九にない!」 今までの学しゅうとくらべて、めあてを立てることができました。 中学生と一緒に![]() ![]() ![]() 高さと技に挑戦
体育は跳び箱を頑張っています。
練習の場を工夫することで,新しい技に挑戦しやすい環境を整えています。 ![]() ![]() 健康フェスティバル
給食委員会と保健委員会が主催で健康フェスティバルを行いました。
工夫をこらした取り組みばかりなので,高学年も楽しむことができていました。 ![]() ![]() 〇%引き,〇%増量
割合の学習で,子どものミスがよくある問題です。
日常場面でもよく見る場面なのでしっかり理解できるように,学習を進めています。 ![]() ![]() |
|