山の家より
1日の振り返りをしています。しっかり活動できたので、よく眠れるのではないかと思います。
こちらの天気は雪が降ったり止んだり。気温はマイナス6度ですが館内はそれほど寒くありません。あすの朝どんな景色が見られるか楽しみです。
今日の更新はこれで終わります。
明日もリアルタイムに近い発信はなかなかできませんが、できるだけ情報をお知らせしたいと思います。
 
【学校の様子】 2023-01-24 23:29 up!
 
山の家より
キャンドルファイヤー。それぞれのグループのゲームで楽しみました。
 
【学校の様子】 2023-01-24 22:26 up!
 
山の家より
お風呂であたたまり、夕食を食べて、今はキャンドルファイヤーまでのほっこりタイムです。
みんなとても元気です。
【学校の様子】 2023-01-24 18:28 up!
 
2年 ようすをあらわす言葉
 擬音語やオノマトペの使い方を知り、イラストの様子をより分かりやすく文で表現することができました。
 
【学年・学級から】 2023-01-24 18:22 up!
 
2年 100センチをこえる長さ
 みんなの両手を広げて、黒板の長さと比べてみました。黒板の長さは、300センチをこえて、みんなびっくりでした。
 
【学年・学級から】 2023-01-24 18:22 up!
 
山の家より
1日目の野外での活動が終わりました。雪が残っている場所を選んでの活動となりましたが、ソリも造形遊びものしっかりと楽しめました。
 
【学校の様子】 2023-01-24 18:19 up!
 
1・2年 なわとび
 11月ごろから一生懸命に取り組んでいるなわとび。今日の体育では、できるようになった技を披露しました。みんなの素敵なところ、上手なところをたくさん見つけることができました。
 
【学年・学級から】 2023-01-23 18:28 up!
 
お弓式
八瀬天満宮で行われましたお弓式の様子を見学に行きました。「お弓式は鬼を退治する儀式なのが分かった。」「東・南・西・北・天・地と,いろいろな方向に弓を放つことを知った。」と,理解を深めていました。
 
【学年・学級から】 2023-01-23 18:28 up!
 
2年 友だちの日
 今月の友だちの日では、命の大切さについて学習をしました。自分たちは、初めはとても小さかったこと、みんなに大切にされて今があるということに気がつくことができました。
 
【学年・学級から】 2023-01-19 19:44 up!
 
1・2年 とびばこあそび
 3学期の体育も、一緒に学習を進めている1・2年生たち。とびばこあそびでは、とんだりまたいだりする動きに、楽しみながら取り組んでいます。
 
【学年・学級から】 2023-01-19 19:44 up!