京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up13
昨日:187
総数:510386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

食品サービス(カフェしゅうどう)より

抹茶のチーズケーキとホットコーヒーのセットです

抹茶とチーズが程よい感じで合わせ合っていて絶妙でした

ホットコーヒーはもちろんのこと、他のドリンクとも相性は抜群です

肌寒い日が続きますので、ぜひご賞味をしていただいて、心身とも温まってほしいと思います

みなさまのご来店を心よりお待ちしております
画像1
画像2
画像3

コミュニティサービスより

本日、ぽかぽかクラブの方々といっしょにもちつきを行いました

ぽかぽかファームでも採れたもち米を使用しました

もちつきの仕方は、ぽかぽかクラブの方々に教えてもらいました

二人の呼吸を合わせながら、もちつきを行っていました
画像1
画像2
画像3

中学2年生対象オープンキャンパス

本日、中学2年生対象オープンキャンパスの第1回目を行いました

様々な中学校から中学2年生の生徒や保護者の方々が本校を訪れ、授業の説明を聞いたり、見学体験をしたりしました

本校の生徒たちも、誘導や地域コミュニケーションの説明等で活躍しました

画像1
画像2
画像3

令和4年度 東山通信1月号・2月行事予定について

令和4年度 東山通信1月号・2月行事予定を掲載しました。

右下配布文書一覧または、下記をクリックしてご覧ください。

東山通信1月号(表面)

東山通信1月号(2月行事予定)

校内球技大会

本日、生徒会主催による校内球技大会(ソフトバレーボール)を行いました

この校内球技大会は生徒会が中心となって、企画運営やルール作りなどを行いました

どの試合も白熱した展開となり、大いに盛り上がりました!!

この校内球技大会を通して、一段とクラス・学年の連帯感を高め合うことができました

画像1
画像2
画像3

全校集会

本日、授業再開となり、1時間目に生徒会の司会にて全校集会を行いました

教頭先生から感染症対策をしっかりと行い、自分自身の命を守ることの大切さや夢や願いを持って、それを達成するために計画を立て実行していくこと、不安や困ったことがある場合は自分自身で抱え込まず先生に相談することなどを話されました

本日から後期後半が開始されました
しっかりと、日々の学習に取り組んでいきましょう!!
画像1
画像2
画像3

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます

旧年中は、本校教育活動へのご理解・ご支援を賜り、誠にありがとうございました

生徒一人一人が、新しい年に夢や目標を持って充実した学校生活が送れるよう、教職員一同、精一杯取り組んでまいります

本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます

                    令和5年1月吉日
                    東山総合支援学校
                    教 職 員 一同

画像1

年末大掃除

全校集会終了後、大掃除を行いました

環境・安全委員長の呼びかけで始まりました

みんな、寒い中でしたが一生懸命に掃除をしていました

明日から冬季休業が始まります

健康に気遣いながら過ごしてください

授業再開は1月10日(火)になります

みんなの元気な姿を見ることを楽しみにしています

よいお年をお迎えください
画像1
画像2
画像3

全校集会

本日、授業終了日でした

全校集会では、校長先生から感謝の気持ちの大事さを話されました

また、挑戦・チャレンジすることで夢や願いを実現して、新しい自分を探してほしい言われました


校長先生のお話の後は、表彰式を行いました

各自、名前を呼ばれて大きな返事をした後、校長先生から賞状やメダルを受け取っていました
画像1
画像2
画像3

美術部より

子どもたちの自由な発想を大切にする中で,子どもたちの才能や可能性を伸ばしていくための芸術活動推進活動として、今年度も美術部に月1回文化芸術活動専門家派遣として外部講師を招いております

子どもたちの自由な発想を温かく見守っていただいており、生徒たちは生き生きと作品を作っています

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

東山通信

お知らせ

PTA書面決議資料

学校評価アンケート

京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp