京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up64
昨日:131
総数:820204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

1組 6年生「わくわくWORKLAND」にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「料理人の技」も披露していただきました。人参が…大根が…慈姑が…!プロの神業に食い入るように見ていました。お仕事体験がますます楽しみになった子どもたちでした。

1組 6年生「わくわくWORKLAND」にむけて

2月8日(水)「わくわくWORKLAND」に行ってきます。
今日はゲストティーチャーをお招きして「働くこと」について教えていただきました。ゲストティーチャーのお仕事は「料理人」です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生英語 Research and Presentation続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子の写真です。

8年生英語 Research and Presentation

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8年生英語では,クラス内で人気のあるものを調べて,調査結果をグラフにし,英語でまとめます。好きなおにぎりの具材や,好きなお菓子の種類などオリジナルの調査質問を考えて多くのクラスメートにたずねまわりました。I have some questions for you. やThank you for answering my questions.などインタビュー時のマナーもしっかり守ることができていました。

2年4組 予定表を訂正しています。

2年4組、1/16〜の予定表を訂正し再掲載しています。先週金曜日に掲載したものが、2年3組の時間割・持ち物と同じでした。申し訳ございませんでした。再度ご確認いただけるとありがたいです。今後、同様の間違いが起こらないように注意、点検していきますので、よろしくお願いいたします。

2-4 学習予定表 1/16~

2年生 図工「たのしく うつして」

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、紙版画の作品鑑賞をしました。
自分の作品で工夫をしたところや、友達の作品で「ここがすごい」と思ったところを理由もつけて伝えることができていました。

2年生 「食べ物のはたらき」

栄養教諭の廣瀬先生に食べ物のはたらきについて教えてもらいました。
教えてもらった後は、ランチルームで給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国都道府県対抗女子駅伝

 第41回全国都道府県女子駅伝の京都チーム第3区走者として本校9年中村瑚子さんが出場しました。烏丸紫明から河原町丸太町までの3km…丸太町通りの御所南側に陣取り、私たちも気持ち的には一緒に走っているくらい熱い気持ちで応援している前を、颯爽と走り抜けていきました。
 中村さんにとって貴重な経験になったことはもちろんだと思いますが、私たちにも貴重な経験となりました。自身の学校の生徒が女子駅伝に出場することなんて、後にも先にもそうあることではありません。駅伝は、走った人が襷をつなげるだけでなく、その他数知れない人々の心を繋ぐ競技なのだと改めて教えてもらいました。
 作った横断幕は、規定上、走路では掲げることができませんでしたが、写真のように多くの人を繋いでくれたのが、今回の駅伝、そして中村さんです。このような機会をくれた中村さん、ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
 写真は、当日会場に向かう前の中村さん、走路では掲げられない横断幕を囲んで、そして走った後の中村さんの姉妹でのショットです。
 余談ですが、この記事、たけびしスタジアムで、アンカーがゴールするのを待ちながら作っております。頑張れ、京都!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部 京都府新人大会2

 引き続き、京都府新人大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部 京都府新人大会1

 本日、本校第1体育館にて京都府新人大会が行われました。12月に行われた出場決定戦を勝ち抜き迎えた本選。この辺りまでくると相手はどこも強豪校。
強気でぶつかるしかありません。
 ひたむきに走り回るものの、相手も全く力を緩めません。秀蓮女バス7・8年生の奮闘する様子をご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 第6回クラブ活動
9年総括考査
学習確認プログラム(7,8年)
1/24 伏見西支部研究発表会(1〜6年給食後下校)
学習確認プログラム(7,8年)
9年総括考査
1/25 6年乗鞍宿泊学習
1/26 第5回総括考査(9年のみ)
乗鞍宿泊学習(6年)
茶道教室(8年)
BSピア活動3限
6年乗鞍宿泊学習
1/27 第5回総括考査(9年のみ)
乗鞍宿泊学習(6年)
6年乗鞍宿泊学習
1/28 乗鞍宿泊学習(6年)
1/29 6年生代休日

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

5年生・配布プリント

6年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp