![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:661815 |
4年 身体計測
今日は子どもたちが楽しみにしていた身体計測でした。
まずは、養護教諭の藤本先生から「心ぞうはがんばっているぞう」というお話を聞いた後、身体計測を行いました。 保健や総合的な学習でも、体が成長する今の時期の過ごし方の大切さを実感している子どもたちです。 心も体も大きく成長するこの時期を、大切に過ごしていけたらと思います。 ![]() ![]() 4年 プレ・ジョイントプログラムに挑戦
4年生は、今日から3日間にわたって、プレ・ジョイントプログラムに取り組んでいます。
初日の今日は、算数科でした。事前に時間配分を考えていたので、見通しをもって問題に取り組む姿がありました。 「この間、みんなで復習したところが出た!」 と、手ごたえを感じていた子どもたちでした。 明日もがんばりましょう。 ![]() ![]() わかば 図工 巨匠展に向けて![]() ![]() 子どもたちの想像が広がっています。 「雲に見えるように糸でつるして見よう。」「レストランのメニューでイラストを描いてみたよ。」など、思いが詰まった作品になっています。 3年生 社会
身近な地域で事故や事件が起きていることについて
学習しています。 今日は,事故や事件を防ぐために,どのようなものがあるのか 写真等を見ながら考えました。 今後,道路を歩いていて実物を見つけたら, 今日の学習を思い起こし,安全について 強く意識してほしいと思います。 ![]() ![]() 3年生 算数
「三角形」について学習しています。
今日は教科書の巻末についていた教材を切り取り線に沿って 1本ずつちぎって三角形の「辺」とし,そのうちの3本を使って 「三角形」を作ってみました。 その後,三角形の特徴について みんなで考えました。 ![]() ![]() 2年生 図書館にて 2
大好きな図書館の時間。
今日も本の貸し出しの行列ができていました。 ![]() 2年生 図書館にて 1
毎週の読み聞かせを楽しみにしている子ども達。
3学期初の読み聞かせは,今年の干支「うさぎ」にちなんで 『いたずらうさぎ チュローチュ』という絵本を 図書館司書の先生に読んでいただきました。 ![]() 2年生 算数
2学期から学習してきた九九。
これからもずっと使っていく九九。 全員が確実に覚えてほしい九九。 3学期に入って,九九の総まとめをしています。 九九の表を作り,答えが同じになる九九を見つけたり, 答えがどんなふうに並んでいるか考えたりするのは, クイズを解いているようで楽しそうでした。 ![]() ![]() 2年生 国語
「おにごっこ」という説明文の学習に入りました。
今日は,どんな遊び方のおにごっこについて書かれているか, また,説明文全体の概要について捉えました。 ![]() ![]() 2年生 図画工作科
2学期から取り組んでいる紙版画を刷りました。
海に住む生き物を表現しています。 カラーインクを使って刷りました。 色鮮やかな仕上がりです。 ![]() ![]() ![]() |
|