![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:37 総数:433161 |
1月23日 先生のおすすめ本![]() ![]() 子どもたちは、「どんな本かな。」と先生たちのおすすめ本に興味津々で熱心に読んだり、先生に聞いてみたりしている子どもたちがたくさんいました。 寒い日には、心にしみる本を読んで、ほっこり温まりたいですね。 1月23日 3年 体育![]() 明日は、強い寒気となるそうです。防寒とともに安全に登校して来てください。くれぐれもお体を大切にしてください。 1月23日 「ミーフンスープ」
1月23日(月)の給食は、
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆プリプリ中華いため ◆ミーフンスープ でした。 「ミーフン」とは、米を粉にしたものから作る麺のことです。 米を作っている国や地域でよく食べられているツルツルした のど越しが特徴の麺です。 給食では、ミーフンを使ってスープにしました。 ツルツルしたのど越しのよい麺は好評で人気のスープでした。 ![]() ![]() 1月20日 4年 学習発表に向けて
学習発表会に向けて、いよいよ全体を通しながら練習をしました。お互いにしっかりと見たのは初めてで、見合う中で声の大きさはもちろん、動きや話し方などお互いにいい刺激になったようでした。本番はより緊張することも考えられますが、その緊張もいい経験としてがんばってくれることを目指して、本番に向けて来週も子どもたちと一緒に作り上げていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 1月20日 6年 体育![]() チームで協力し積極的にゴールに向かう姿勢が見られ、とても楽しそうに試合合戦が行われていました。 1月20日 1年 体育![]() 相手にボールを取られないように工夫をしながらパスをつなぐ姿が見られました。 これからの試合がどんどんレベルアップして楽しく取り組んでほしいと思います。 1月20日 2年 学習発表会に向かって![]() 元気な明るい声で歌ったり,合奏したり、みんなの息が合って上手になってきています。 あと一息、最後まで頑張りましょう。 1月20日 2年生 図画工作科![]() ![]() ねんどを使って思い出に残っている場面を形にしていくこどもたちは、「おとといのカレーがおいしかったから、カレーを食べているところをつくる!」や、「冬休みに友だちとお出かけしたんだけど、これは行き道に電車に乗っている場面をつくった!」など、思い思いの場面を楽しそうに表現していました。 1月20日 和(なごみ)献立![]() ![]() ![]() ◆ごはん ◆煮しめ ◆ごまめ ◆京風みそ汁 でした。 1月の和(なごみ)献立で、正月に食べる 「煮しめ」や「ごまめ」、京都の雑煮によく使用される 白みそを使った「京風みそ汁」でした。 「ごまめ」は、すぼしをスチームコンベクションオーブンで 焼いて作りました。すぼしの香ばしさがおいしく、子どもたちに 好評でした。 1月18日 お話の会![]() ![]() 子どもたちは、素話なども想像を広げながら真剣にきいていました。 令和5年も宜しくお願いいたします。 |
|