京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up44
昨日:68
総数:473723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

1年 避難訓練

画像1
地震がおきた時にどういった行動をすれば
自分の命を守れるかを考えながら,避難訓練をしました。

5年 円と多角形

「五角形や八角形を作るには,

何度ずつで区切ればいいのかな?」


今日も作図を楽しみました!
画像1
画像2
画像3

ベルマークの回収

PTAの皆様には,

いつもご協力をいただいて

本当にありがとうございます!

子どもたちも楽しんで回収箱に入れています。
画像1
画像2

たてわり遊び

昼休みと掃除時間にたてわり遊びを行いました。

異年齢の友だちが楽しそうにかかわって

過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

5年 版画

彫り終わった子が,刷り始めています。

インクを載せた版木に和紙を重ねて

すりすりすり・・・

和紙をめくる瞬間に「どんなんになっているのかなぁ」と

ドキドキしているの子どもたちの表情が

印象に残っています。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科「ふゆとなかよし」

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で,教室でできる昔遊びをしました。
わなげやけん玉など,とても上手にできました。

1年 算数科「大きいかず」

画像1
画像2
かぞえ棒を使って大きいかずの学習をしました。

5年 跳び箱学習

今日から始まりました!跳び箱学習!

今日はこれまでにできていた技を中心に練習しました。

勢いだけで跳ぶのではなくって

ピタッと止まって美しく着地にも

こだわって練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

16日(月)プリプリ中華炒め

画像1
画像2
画像3
16日(月)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★プリプリ中華いため
★ミーフンスープ

児童の感想を紹介します。
「プリプリ中華いためのピリッとからいところがおいしかったです。」(4年児童)
「ミーフンスープのスープの味加減が良かったです。」(5年児童)
「ミーフンがうどんに似ていておいしかったです。」(6年児童)
「プリプリちゅうかいためのうずらたまごがおいしかったです。」(3年児童)
「プリプリちゅうかいためがとってもおいしかったです。またつくってください。またたべたいです。」(2年児童)

13日(金)厚揚げの卵とじ

画像1
画像2
画像3
13日(金)の献立は
★ごはん
★牛乳
★厚揚げの卵とじ
★ほうれん草と切干大根のごま煮

京野菜の九条ネギと生のしいたけを使いました。

児童の感想を紹介します。
「卵がふわふわしていておいしかったです。やさいは,ほうれん草がしゃきしゃきしていてあまみもあっておいしかったです。いつもありがとうございます。がんばってください。」(4年児童)
「厚あげのたまごとじがシャキシャキでおいしかったです。」(5年児童)
「たまごがほくほくしておいしかったです。」(5年児童)
「たまごとじのたまごの味がすごくおいしかったです。」(6年児童)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp