![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:70 総数:534511 |
★学校★日本漢字検定!(2023/01/20)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 本日、本校で、日本漢字検定を実施しました! 受検する子どもたちは、 目標とする級の問題にチャレンジしました! 受検する子どもたちは真剣そのもの! 全員の合格を祈っています! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★食育★おいしい給食!(2023/01/20)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今日も,おいしい給食! 久我の杜小学校が誇る! 7人の給食調理員さん! ザ・神業&思いやり7! 毎日,おいしい給食、ありがとうございます! 今日のメニューは! ごはん ぎゅうにゅう みそしる ひらてんのにつけ くろまめ くろまめ 黒豆 といえば! 丹波篠山の黒豆! とってもおいしくいただきました! △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ◆丹波篠山黒豆賛歌 http://www.kurodaizu-lab.jp/tanbaguro/ambassado... ★5年★理科!電磁石の性質!(2023/01/20)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ コイルに電気を流すと,電磁石ができる! 磁石のはたらきがうまれる! 鉄をひきつける! しかし, 電気を流さないと,電磁石ではなくなり,磁石のはたらもなくなる! 電磁石ができるということは 磁石だから S極とN極ができる! 方位磁針を使って極を調べることができた! では! 電流の向きをかえると,この電磁石どうなるのだろうか? 電磁石の極に変化はあるのだろうか? 実験してみました! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★ステキな2023/01/20!(2023/01/20)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も、なかよく!楽しく!かしこく!★ 今朝、道路の温度表示が、0度になっていました! この週末から、本当に寒波がやってきそうです! みなさんは、昆虫を食べたことがありますか? 私は、 イナゴ ハチ コオロギ をたべたことがあります! イナゴとハチは、幼いころ、信州地方に行ったときに イナゴとハチの佃煮を食べました。 コオロギは、昨年、コオロギ煎餅のようなものを食べました。 いずれもそれなりに美味しいものでした! 今朝、ニュースで、 NTT東日本が、固定電話の利用者が落ち込むなか、 新たな事業として、食用のコオロギの養殖を 支援する事業に乗り出すことになりました。 とありました! 将来やってくるであろう食糧難にそなえ、 コオロギの需要が見込まれるのでしょうか? なぜ、コオロギ? なんでも、コオロギは、ニワトリや牛と比べると、 タンパク質の割合が、3倍以上なのだそうです! コオロギは、高タンパク質! 飼育したコオロギを乾燥させ,コオロギパウダーにして いろいろな食品に混ぜていくのでしょうね。 昆虫食が当たり前 昆虫パウダーが食品添加物として当たり前 給食にコオロギ登場! となるのは,いつころになるのでしょうか? ★2023!幸せになろうよ!★ ★世界の金言★------------ 他人よりも 自分をみなおす! ★------------------------ ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★食育★おいしい給食!(2023/01/19)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今年も,おいしい給食! よろしくお願いいたします! 久我の杜小学校が誇る! 7人の給食調理員さん! ザ・神業&思いやり7! 毎日,おいしい給食、ありがとうございます! 今日のメニューは! むぎごはん ぎゅうにゅう ごもくどうふ きりぼしだいこんのいためナムル ナムルっていった何??? 「ナムル」とは! 野菜や山菜、野草などをゆでて、 ごま油や塩、にんにくなどで味付けした 韓国料理! ナムルその歴史は仏教伝来後! 殺生禁止令で精進料理が長い間続くなか 朝鮮朝時代に山野に自生する植物で 戦乱や飢饉の際、食糧になる救荒(きゅうこう)食品の研究によって生まれた! なのだそうです! 救荒食品とは! 異常気象や災害、戦争に伴い発生する飢餓に備えて備蓄、利用される代用食物のこと! なるほど! 今日も給食から学ぶことが多い! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★5年★理科!電磁石の性質!(2023/01/19)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ コイルに電気を流すと, コイルに近づけた くぎは??? 方位磁針は??? どうなるのかな??? コイルに鉄心を入れて, 電気を流すと, コイルに近づけた くぎは??? 方位磁針は??? どうなるのかな??? 実験する時間をたっぷりとって個人実験をしました。 どんな大発見があったでしょうか? 今日の大発見を次の授業で深めていきます! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★ステキな2023/01/1!(2023/01/19)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 天気予報によると! 20日(金)は二十四節気の「大寒」 一年の中で最も寒いころ! ちょうどこの暦に合わせるかのように、 冬将軍がやってくるのだそうです! 週末から厳しい寒さとなり、 特に寒気がピークとなる25日(水)は 最高気温が広範囲で2度以下! 最低気温は軒並み氷点下! 都市部でも水道管の凍結などに注意が必要! 冬将軍がやってくるのか! 「冬将軍」とは、寒さを擬人化した表現! もとはフランスの皇帝、ナポレオンに由来! 19世紀はじめ、 ロシアとの戦争でモスクワに遠征したナポレオン! 冬の厳しい寒さや雪によって撤退! このことをイギリスの新聞が 「ナポレオンはgeneral frost(霜将軍)に負けた」 と伝えたことから、 厳しい寒さのことを「冬将軍」と呼ぶようになった! 早めに寒さや雪の対策を検討! 体を冷やし,体調をくずさないようにしましょう! ★2023!幸せになろうよ!★ ★世界の金言★------------ 経験は は 挑戦から! ★------------------------ ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★6年★理科!私たちの生活と電気!(2023/01/18)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 電気はつくることができる! ホントに??? 手回し発電機 光電池 を使って電気はつくれる? 電気ができた証拠は? つくった電気で 豆電球は光る? モーターは回る? 電子オルゴールはなる? 乾電池の時とは,どのようにちがうのかな? 今日は,実験する時間をたっぷりつくりました! 実におもしろく楽しい実験の時間だったことと思います! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★食育★おいしい給食!(2023/01/18)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今年も,おいしい給食! よろしくお願いいたします! 久我の杜小学校が誇る! 7人の給食調理員さん! ザ・神業&思いやり7! 毎日,おいしい給食、ありがとうございます! 今日のメニューは! ツナごぼうごはん アルファ化米 →炊いたり蒸したりしたお米を、熱風で急速乾燥させたもの! ぎゅうにゅう みそしる みかん 今日は,台風献立・非常食献立! 乾燥食品でつくったおいしい給食! ごちそうさまでした! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★食育★おいしい給食!(2023/01/18)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今年も,おいしい給食! よろしくお願いいたします! 久我の杜小学校が誇る! 7人の給食調理員さん! ザ・神業&思いやり7! 今日は,台風献立・非常食献立! 乾燥食品で調理するのもむずかしいでしょうね。 神業を駆使してのおいしい給食! ごちそうさまでした! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ |
|