![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:9 総数:205399 |
1年 国語![]() 1年 算数![]() ![]() 6年 朝の読み聞かせ♪![]() ![]() ![]() 準備運動の本は「何のあしあとかな?」 そして,宮沢賢治さんの「貝の火」というお話を聞きました。 自分ではなかなか読まない本だと思うので,貴重な時間となりました。 3年 社会科「京都市の様子とくらしのうつりかわり」
次は汚れてしまった軍手を洗濯板で洗いました!
![]() ![]() 3年 社会科「京都市の様子とくらしのうつりかわり」
水がどのくらいの時間でお湯になるのかも確かめました。お湯になった後はお茶を飲みました。
![]() ![]() ![]() 【2年】図画工作科「たのしくうつして」![]() ![]() インクの量や刷り方を考えて、刷り進めています。 準備と後片付けもみんなで協力して、よく頑張っています。 くすのき「小さな巨匠展の作品作り」
小さな巨匠展に出品する共同作品を作っています。
今年の作品は「わたしのたいせつなもの」です。 自分の好きなものや,宝物を作っています。 「ぼくはおすしが好き!」 という人や 「こわいけど青おににしよう」 という人などいろいろです。 どんなたからものができあがるのか,楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 3年 社会科「京都市の様子とくらしのうつりかわり」
実食2!味は醤油ときな粉でした。
![]() ![]() ![]() 3年 社会科「京都市の様子とくらしのうつりかわり」
いざ実食!!!とってもおいしかったようです。
![]() ![]() ![]() 3年 社会科「京都市の様子とくらしのうつりかわり」
お餅を網の上に載せていきます。うまく焼けるかな?
![]() ![]() ![]() |
|