![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:5 総数:205389 |
3年 身体計測
身体測定がありました。4・5か月間で2〜4cmも身長が伸びていました!うらやましい…
身体計測の前には,朝ごはんについてお話をしていただきました。 ![]() ![]() 3年 算数科「三角形」
三角定規の角の大きさを調べました。黒板で使う用の大きな三角定規と子どもたちが使っている三角定規を比べることで,「角の大きさに辺は関係なく,2つの辺の開き具合で決まる」ということに気付きました。
![]() ![]() ![]() 【くすのき】2校合同作品づくり![]() ![]() ![]() 「小さな巨匠展」の作品の制作過程を紹介したり、合同で作品を作ったりしました。 仲良く作業を進めたり、おしゃべりをして、楽しそうでした。 【2年】体育科「パスゲーム(2)」![]() ![]() ![]() どのチームもパスに対する意識が高まっているように感じます。 たくさん、素早くパス回しをして、相手の守備を崩そうと頑張っています。 【2年】国語科「図書館へ行こう」![]() ![]() ![]() いろいろな本を手にとって読んだり、図書委員会が掲示してくれているクイズに答えたりして楽しんでいました。 6年 理科 光電池を使って![]() ![]() ![]() 光電池で作った電気は,乾電池と同じ働きをするのかを,豆電球やモーターを使って確かめました。 光の当て具合を変えると変化もあり,子ども達は興味をもちながら学習に取り組んでいました。 6年 道徳「人間をつくる道ー剣道ー」![]() 礼儀正しいとはどういった行動をすることかをみんなで話しあい,相手を思いやる心を礼によってあらわすことが出来ることや,礼を大切にすることで,相手を気持ちいい思いにさせることに改めて気づくことが出来ました。 6年 体育 なわとび![]() ![]() ![]() 1時間たっぷり活動して,寒い中ですが汗もしっかりかいていました。 6年 一生懸命はかっこいい!![]() ![]() ![]() 朝にもマラソンに取り組んでいる6年生ですが,授業中も一人ひとりが自分に合ったペースを考えながら真剣に走っていました。 やっぱり一生懸命な姿は見ていてカッコいいです! がんばれ6年生! 3年 1月のあいあい学習♪」
中学校の体育の先生をされていた星野さんは、授業中のけがで首から下が動かなくなってしまいます。そんな星野さんが口に筆をくわえて詩や絵をかきます。そんな星野さんの実体験から「精一杯生きること」について考えました。星野さんの詩を紹介すると「泣きそうになってきた…」とうるうるしている子もいました。
障がいがあることに関係なく精一杯生きるとはどのようなことなのかをしっかりと話し合うことができました。 ![]() ![]() ![]() |
|