京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up42
昨日:60
総数:905474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

体育

画像1
画像2
今日はハンドベースボール最終日
でした。

2年 GIGAタイム

画像1画像2
学活でGIGA端末を使って、
2つの言葉で検索する方法について学習しました。

正しく調べられるかどきどきしていました。

総合 プレゼンをしてみよう

画像1
画像2
画像3
2学期にグループで作成した
かも川についてのプレゼンをしました😄

分かったことだけでなく自分たちが考えたことを
どのクラスもしっかりプレゼンしていました!

理科

画像1
画像2
磁石がどんなものにひきよせられるのか実験をしました。

2年 そうじ

画像1画像2
掃除の時間の前に教室に紙が散らばっていることに気づき、
箒で集めてくれていた子がいました。

自分たちの教室をきれいにする思いを皆に広がってくれるといいなと思う出来事でした。

わたしたちの生活と森林 5年

画像1
今日は森林にはどのような働きがあるのかを調べました。

自分たちで資料を集め、森林には様々な働きがあるということに気づきました。

「こんな森林は誰かが守っているのかな?」という疑問から単元で学習していくことを決めました。

これからの学習も楽しみです。

好きなメニューを注文しよう! 5年

英語の学習では自分の欲しいメニューを丁寧に注文するという活動をしました。

店員さんは「What would you like?」とたずね、お客さんは「I'd like 〜」と答えます。

男女でのコミュニケーション活動にも積極的に挑戦しに行く姿がすごく素敵だなと感じました。
画像1
画像2
画像3

小さな巨匠展に向けて!

 看板つくりもしました。大宮は,「き・た」を担当しました。「きたかみライブラリー」という名前です。2月2日〜2月5日まで京都市美術館別館で小さな巨匠展が行われます。是非見に来てください!
画像1
画像2

作品交流!

 北上支部の育成学級の友だちとリモートで作品交流をしました!大宮は一番最初でみんなドキドキしながらも大きな声で発表しました。
画像1
画像2
画像3

小さな巨匠展に向けて!

画像1
画像2
画像3
 今日は北上支部の育成学級のみんなとリモートで作品交流をしました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp