![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:25 総数:510271 |
人権参観・懇談(6年)
6年生:学活「わたしたちのくらしと人権」
![]() ![]() 人権参観・懇談(5年)
5年生:学活「情報モラル〜楽しいコミュニケーション〜」
![]() ![]() ![]() 人権参観・懇談(4年)
4年生:道徳「女子は…。男子は…。」
![]() ![]() 人権参観・懇談(3年)
3年生:道徳「一生懸命生きること」
![]() ![]() 人権参観・懇談(2年・たいよう学級)
2年生:道徳「タヒチからの友達だち」
たいよう学級:学活「韓国・朝鮮の遊びを知ろう」 ![]() ![]() ![]() 人権参観・懇談(1年)
本日はお忙しい中、授業参観・学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。
本校では、人権教育目標を「自分や相手を大切にし、ちがいを認め合える子」とし、毎月のひだまり学習(人権学習)を大切にしています。 子どもたちもおうちの人に見てもらえると思い、張り切って学習に臨んでいました。 1年生:道徳「はしのうえのおおかみ」 ![]() ![]() ![]() 国語「ききたいな しらせたいな」
図書館で週に1回本を選んで読んでいます。友だちは、どんなおはなしがすきなのでしょうか。今日は、自分の選んだ本をグループの友だちに紹介しました。身を乗り出しながら質問して、本の世界の面白さを味わっていました。
![]() ![]() 図画工作「かぜであそぼう」
生活科の「ふゆのあそび」から、風があたるとくるくるまわる風車を図画工作の時間に紙コップで作りました。いろいろな形や色を考えたり、どうしたらよく回るのか羽の形を工夫したりして作り、楽しんで遊びました。
![]() ![]() 5年生 体育 持久走![]() ![]() そして久しぶりの持久走、あきらめず粘り強く走りきる気持ちも、大切にしていました。 5年生 U8 宝探し![]() ![]() ![]() 校内で探した宝は、 In the desk On the desk Under the desk By the desk どの前置詞が入るのか考え、見つけた宝のありかを外国語で表現しました。 |
|