![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:108 総数:820379 |
6年生 家庭科『冬を明るく暖かく』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 外国語
外国語の学習では、英語での1〜10までの数字の言い方を復習しました。自分の持っているカードを友達に伝えたり、友達の持っているカードを聞いたりする活動をしました。
同じカードを持つ友達を見つけると、とても楽しそうでした。 ![]() ![]() 2年 国語 『おにごっこ』3
最初に書いた文章をギガ端末で写真を撮り、それを見ながら書き直しました。
書き直しを読むと、とても変わっていました。 明日(クラスによっては明後日)には、発表をします。 友だちに伝わる読み方も練習していました。 ![]() ![]() 2年 国語『おにごっこ』2![]() ![]() ![]() ![]() 自分は伝えたい遊びが分かっているので、相手に伝わる文になっていると思い込んでいるのですが、主語が抜けているから分からない。どのように遊ぶのかが伝わらない。など、読み直すと色々と直すところが見つかりました。 2年 国語『おにごっこ』1
自分が伝えたい遊びを文章に書きました。
分かりやすく伝えることがポイントです。 まずは、付箋に書きたいことを簡単に書き、どの順番が分かりやすいか考えながら付箋を操作しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 こころ科「茶道」その5![]() ![]() 覚えておきたい言葉です。 ![]() ![]() 1組 こころ科「茶道」その4![]() ![]() ![]() ![]() 1組 こころ科「茶道」その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 こころ科「茶道」その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 こころ科「茶道」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|