![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:131 総数:820145 |
2年 国語『おにごっこ』2![]() ![]() ![]() ![]() 自分は伝えたい遊びが分かっているので、相手に伝わる文になっていると思い込んでいるのですが、主語が抜けているから分からない。どのように遊ぶのかが伝わらない。など、読み直すと色々と直すところが見つかりました。 2年 国語『おにごっこ』1
自分が伝えたい遊びを文章に書きました。
分かりやすく伝えることがポイントです。 まずは、付箋に書きたいことを簡単に書き、どの順番が分かりやすいか考えながら付箋を操作しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 こころ科「茶道」その5![]() ![]() 覚えておきたい言葉です。 ![]() ![]() 1組 こころ科「茶道」その4![]() ![]() ![]() ![]() 1組 こころ科「茶道」その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 こころ科「茶道」その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 こころ科「茶道」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 プレジョイントプログラム1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プレジョイントプログラムが実施されます。 今日は、算数と社会のテストがありました。 これまで学習してきたことを思い出しながら 一生懸命問題に取り組んでいました。 明日は、理科と国語のテストが行われます。 明日に向けて、今日は早めに体を休ませましょう。 みんながベストをつくせますように☆彡 がんばれ!4年生!! 2年 図工「とろとろ絵具」4![]() ![]() ![]() ![]() 2年 図工『とろとろ絵具』3
筆で描く感覚と指で描く感覚は違うので、指のはらや指の先など、感じながら描いていました。
2回目の時は、1回目にどんな描き方をしたのかを発表したりどんな模様が出来たのかを見せ合いながら、自分の作品を描いてほしいと思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|