4年 3学期も係活動を頑張っています!
3学期になり、クラスでの係を新しく決めなおしました。短い3学期ですがそれぞれの係で取り組むことを話し合い、クラスをよりよく、楽しくしようとどんどん活動を進めています。
【4年生】 2023-01-17 18:38 up!
4年 音楽「琴を弾いてみよう」
音楽の学習で、琴を弾きました。普段なかなか触る機会の少ない楽器に、子どもたちは興味津々な様子でした。
【4年生】 2023-01-17 18:38 up!
4年 プレジョイントプログラム
4年生は先週の金曜日からプレジョイントプログラムに取り組んでいます。今まで学習してきたことや冬休み復習したことを生かして頑張っています。今日は算数の試験に取り組みました。明日はラストの国語を頑張ります!
【4年生】 2023-01-17 18:37 up!
4年生 3学期に入り「係活動」を決めました。
3学期に入り、1,2学期での経験や反省を生かし、さらにクラスのために活動することのできる係活動にしていこうとみんなで決めました。
【4年生】 2023-01-16 19:11 up!
4年生 冬休み明けでも一生懸命そうじに取り組みました。
寒い中でも換気をし、教室やろうか、階段など様々なところをみんなで協力して掃除をしました。
【4年生】 2023-01-16 19:11 up!
4年生 算数「見積りを使って」
算数では自分で解くことができた人から、教室の後ろで友達に自分のノートを見せながら自分の考えを交流し、さらに考えを深める活動に取り組んでいます。
【4年生】 2023-01-16 19:11 up!
国語科 しりとり競争をしました
国語科の時間に、チーム対抗で「しりとり競争」をしました。
最初に時間と始まりの文字を決め、2文字以上の言葉をたくさんつなげたり、3文字の言葉だけでつないだりして競争しました。
必ず一人ずつ順番に言葉を考えることを目標にし、思いつかない場合は、同じグループの仲間同士で助け合いながら、たくさんの言葉をつなげることができました。
【6くみ】 2023-01-16 19:10 up!
3年生 いろいろうつして
図画工作科「いろいろうつして」の学習では,紙版画をしています。様々な種類の紙を使ったり,梱包材やばらんを使ったりして素材の良さを生かし,組合せを工夫して生き物を表現しています。各クラス,版を作ったり実際に刷ったりして,素敵な作品が完成に着々と近づいています。
【3年生】 2023-01-14 16:18 up!
昔の遊び
1月ということで、昔からお正月や冬にする遊びを楽しみました。
今回は、竹ぽっくりと羽つき、そして竹とんぼで遊びました。
竹とんぼは竹の棒をしっかりと両手ではさみ、速く回転させるのが難しかったですが、何度も練習していくうちに距離が伸びていきました。
竹ぽっくりが大人気で、いつまでも練習している人もいました。
【6くみ】 2023-01-13 17:59 up!
巨匠展作品づくり
今日は、先日つくった土台に色付けをしたり、装飾をしたりしていきました。
どんどん「ゆめのまち」が具体化してきています。
一人ひとりがていねいに、よく考えながらつくる様子が見られました。
【6くみ】 2023-01-13 17:59 up!