京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up12
昨日:8
総数:510233
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

5年生 国語 この本、おすすめします

画像1
おすすめする相手を決め、ポスターを作りました。
おすすめポイントわかりやすくあげ、相手に伝わる表現の仕方を考えて作り上げました。

風車をつくったよ

画像1画像2
 生活科「ふゆとなかよし」で風車を作りました。
風車を回しながら風を感じることができました。

うつしたかたちから

画像1画像2
図画工作の学習に向けて型押しできるものをたくさん集めていただき、ありがとうございました。

自分たちの持ってきたものを
「〇〇に見える。」
と、いろいろなものに見立てながらスタンピングする姿が見つけました。

友だちといっしょに

画像1画像2画像3
国語の「ことばあそび」や、算数の「大きさ比べ」の学習は、友だちと自分の考えを伝え合ったり、比べたりして学習をすすめました。
「『かん』の上に一文字つけ足して、違う言葉にしてください。」
「やかん!」
「みかん!」
と、同じ問題でも人によって違う答えを見つけて楽しめました。

5年生 ジョイプロ2日目

画像1
第二回ジョイントプログラムがありました。本日は国語・理科です。
復習プリントをもとに、今回のテストを振り返ります!

より詳しく

画像1
画像2
非行防止教室でお世話になった先生にたくさんの質問をしました。改めて本日中間休みに来校され、その回答を伺うことができました。疑問や思いを伝えることによって、より一層考えがより深まりました。

5年生 家庭科 物を生かして住みやすく!

画像1
画像2
画像3
学校の中の汚れについて調べました。見つけた汚れはどのような種類で、どのように汚れているのかを分析しました。そして、気づいたことをまとめ、毎日の掃除の仕方について考えました。

5年生 外国語 宝探し

画像1
画像2
画像3
U8 Where is the gym?の学習をしています。
もののある位置を伝える
In Under On Byに慣れ親しんだあと、校内に隠された宝探しをしました!英文が書かれたヒントカードを読み、どこかに隠された宝を探しに行きました。
そして、隠された宝のありかを
In Under On Byを使って表現しました!

5年生 ジョイプロ1日目

画像1
第二回ジョイントプログラムがありました。本日は算数・社会です。
これまでの学習の成果を発揮します!


3学期 委員会活動 3

画像1
画像2
今年度も残りわずか…
その大切な時間を素敵なものにするために、自分たちの活動にも気合いが入ります。よりよく楽しい学校生活を送れるようにそれぞれの委員会では様々な意見や思いが飛び交いました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp