![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:113 総数:528099 |
4組 低学年 生活![]() ![]() 今日の給食![]() 煮しめは、いろいろな具材を一つの鍋で煮て作ることから、「みんなが仲良く過ごせますように」という願いが込められています。 京風味噌汁は、京都の雑煮の特徴である白味噌を使っています。 ごまめ(田作り)は、昔、田んぼに「すぼし(いわし)」を肥料としてまくと、米がたくさんとれたことから、豊作の願いが込められています。ごまめは、スチームコンベクションオーブンで作りました。 煮しめは、ごぼうも人参も柔らかくて味がよくしみ込んでいました。京風味噌汁は、とても温かくてほんのりと甘いお味噌で、食がすすみました。すぼし(いわし)のかりかりっとした食感と香ばしいごまの風味を味わって食べました。どれもとても美味しかったです。 4組 図工![]() ![]() 出来上がりが楽しみです。 今日の給食![]() ![]() ![]() 「ポークビーンズ」は、大豆・豚肉・野菜をじっくり煮込んだトマト味の献立です。パンによく合っておいしくいただきました。 最近の4年生の授業の様子![]() ![]() ![]() 4年生は、プレジョイントプログラム確認テストをしました。 また、図画工作科では、「ほってすって見つけて」で版画を作成しています。完成を楽しみにしていてください。 体育科では、サッカーが始まりました。チームで協力し、パスをつなげてゴールをめざしています。 4組 低学年 安全指導![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() 今から28年前の1月17日に阪神淡路大震災がおき、大きな被害が出ました。災害時に給食室で保管していたお米や缶詰などの食材を使って給食を作りました。 給食の時間には、校長先生からも放送でお話がありました。 今日の給食![]() ![]() ![]() 「プリプリ中華いため」は、プリプリした食感の食品(こんにゃく・たけのこ・しいたけ・うずらたまご)が入って子どもたちに人気の献立です。 「ミーフン」は、米粉から作られる麺で、中国や台湾・東南アジアなどの地域でよく食べられています。「ねばり(グルテン)」がなく、さっぱりとしてつるつるとした食感を味わいました。 4組 生活単元![]() ![]() ![]() 低学年は、いろいろなコマを自分たちで作り、まわり方を楽しんでいます。今日は牛乳パックを使った十文字型のコマと紙皿とペットボトルキャップを利用した2種類のコマを楽しみました。 高学年の凧作りは、骨組のストローを2本に増やし飛び方を見ました。 冬の遊びを工夫し、寒さに負けず元気よく活動しています。 4組高学年 生活単元![]() ![]() |
|