![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:543 総数:1567076 |
3年生 共通テスト直前説明会![]() 今回は、オンラインにて進路部長より、明日からの諸注意と、心得えについて説明がありました。また、1階昇降口の3年生のホワイトボードは、3年担任団や教科担当者を中心に、多くの教職員からの沢山の激励メッセ―ジで埋められています。生徒たちも、力づけられたと思います。このメッセージに込められた意味を生徒たちが受け留め、それぞれにパワーをつけて良い緊張感の中で、2日間ベストを尽くしてくれることを祈っています。 がんばれ3年生! (広報情報部) 3学期が始まりました
新年 明けましておめでとうございます。
旧年中は、本校教育活動に格別のご高配を賜り誠にありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。 1月10日(火)8:45からの始業式は、過密を避けるためテレビ放送にて行われました。はじめに校長先生より、新学期の心構え等を話され、 生徒部からは、生活習慣を整えて、ルールを守り、安心安全な学校生活を維持する事と、保健部からは、毎日の検温・健康観察票をしっかり付けて、自分の健康管理に努める事など学校生活での諸注意がありました。 (広報情報部) ![]() ![]() ![]() 京都府高等学校剣道選手権大会![]() 保護者学校評価アンケート
本校では学校の教育活動の点検と改善,充実を進めていくために,生徒の皆さんだけでなく,保護者の皆様にも学校評価アンケートを実施させていただいています。保護者の皆様からの学校に対する率直な評価やご意見をいただき,今後の教育活動に生かしていきたいと考えております。
保護者学校評価アンケートのアンケートフォームは以下です。 ここをクリックしてください。 パスコードについては、通知表と同封した文書に記載させていただいております。 ホームページへの掲載が遅くなり申し訳ございません。 女子剣道部 京都府高等学校剣道選手権大会・個人 1年寺尾が大健闘の3位!
新人戦団体戦から2週間後の11月26日(土)に、京都市武道センターにて京都府高等学校剣道選手権大会の個人戦が行われました。本校からは2年巌愛以里、1年柿木志暖、寺尾怜来、東海穂香の4名が出場しました。
出場選手89名中、寺尾が我慢の剣道で健闘し3位と意地を見せ、巌がベスト8、柿木と東海がベスト16という結果でした。なお、ベスト8以内に入った2名は来年度の国体候補選手に選ばれております。 団体の部を含め、今回の新人戦はまだまだ克服すべき課題が多くあることを選手たちも強く自覚した悔しい大会となりました。冬の期間に1から出直すつもりで頑張っていきたいと思いますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。 ![]() 女子剣道部 秋の新人戦報告 京都府高等学校剣道新人大会 女子団体 準優勝![]() ![]() ![]() 11月12日(土)京都市武道センターにて標記の大会が行われました。本校は2年巌愛以里、森千紘、浜本明香、松木捺葉、1年柿木志暖、染田晃、東海穂香のメンバーで初戦の2回戦から試合に臨みました。 2回戦 ○日吉ケ丘 5−0 西京 準々決勝 ○日吉ケ丘 5−0 桃山 準決勝 ○日吉ケ丘 3−0 花園 決勝 ×日吉ケ丘 0−2 久御山 決勝の久御山高校との対戦で敗れ、惜しくも優勝を逃してしまいました。この結果に誰1人満足している者はおらず、悔しい準優勝となりました。まだまだ優勝校との力の差が感じられたデビュー戦でしたが、この新チームは、選手がほぼ固まりつつあった過去のチームとは違い、1・2年生どの部員にも選手としての可能性、そして伸びしろが大きく感じられるチームです。1月9日の京都府高校剣道選手権大会(全国選抜大会予選)での雪辱を誓い、部員一人ひとりがこの悔しさをバネにしてこの冬の稽古に励んでおります。 なお、今大会から保護者の会場への入場・観戦が可能になり、感染症対策には充分留意しながら、多くの保護者が会場で拍手による応援をして下さいました。会場までかけつけて下さった保護者の方々、応援して下さった皆様、ありがとうございました。2023(令和5)年も、日吉ケ丘高校女子剣道部へのご声援をよろしくお願いいたします。 冬期進学対策講座 (1・2・3年)
12月21(水)〜12月23日(金)まで
冬期進学対策講座が、早朝から行われています。 生徒たちは、自分の進路をしっかりと考えて積極的に参加していました。 各教科においての苦手なところについて、再確認しながら受講しています。 寒い日が続いていますが、体調管理に努め、計画的に習得して欲しいと思います。 年末年始は、無理しないよう楽しく過ごしてください。 (広報情報部) ![]() ![]() ![]() 高校生1分間スピーチ・FM京都ラジオ出演![]() この企画は,自分の将来の『夢』とそれを叶えるための『人生計画』や『お金』をテーマに約1分間程度のスピーチを事前収録し,α-STATIONの生番組で放送されるというもので金融教育の一環でもあります。 2人は,DJマツモトアキノリさんの進行のもと,無事収録を終えることができました。スタジオ内の雰囲気や機材などにも大興奮でとても良い経験となりました。 本日収録したコーナーの放送は ・1月19日(木)20:35〜20:50頃 ・エフエム京都(α-STATION) 番組「LIFT」中の「Make One's Dream」のコーナー となります。ぜひご視聴下さい。 (1年担任団・地歴公民科) 京都府高等学校剣道新人大会(個人)![]() 3年マネージャー 2学期終業式
12月20日(火)8:45からの終業式は、テレビ放送で行われました。
校長先生をはじめ、保健部、生徒部の先生方より、冬休み期間中の諸注意等を話されました。 健康観察票をつけて、体調が悪いときは無理せずに体を休ませましょう。 よい冬休みを過ごしてください。 また、最後に校長先生から伝達表彰式がありました。 京都府高等学校相撲秋季大会 個人体重別戦100キロ級 優勝 田中 孝典 京都府高等学校相撲秋季大会 個人戦 第3位 大西 健汰 京都市立高校バレーボール選手権 女子バレーボール部 京都府高等学校剣道新人大会(団体)2位 女子剣道部( 2年・1年) 京都府高等学校剣道新人大会(個人)3位 寺尾 怜来 第34回穂美月展 教育長賞 豊田 奏 第34回穂美月展 優秀賞 丹生谷 琴羽 第34回穂美月展 優秀賞 西村 美稜 第34回穂美月展 金 賞 畦地 由惟 第34回穂美月展 金 賞 石黒 来夢 第34回穂美月展 銅 賞 黒澤 ちえ 姉妹都市交歓作品展 西安市交歓作品に選出 東山 珠樹 姉妹都市交歓作品展 グアダラハラ市交歓作品に選出 本多 夏華 ダブルダッチ ホリデークラシック(世界大会)アドバンスト部門 優勝 榎木谷 彩人也 木 村 渉 人権標語 最優秀賞 中元 雄一郎 人権標語 優秀賞 白川 ひなた 人権標語 優秀賞 村上 真由 人権標語 佳作 平林 小乃羽 人権標語 佳作 松田 羽椰 人権標語 佳作 宮本 結衣 人権標語 佳作 西村 彩 人権標語 佳作 柿木 美和 皆さん、おめでとうございます。(広報情報部) ![]() ![]() ![]() |
|