![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:87 総数:421905 |
授業の様子(数学)![]() ![]() 避難訓練の様子![]() 真剣に取り組んでいます。 117を忘れない![]() ![]() 兵庫県南部地震が発生し、近畿圏の広い地域が被災、 尊い多くの命が失われました。 阪神淡路大震災から28年。 向島東中学校では、この節目となる一日に 5限道徳、6限避難訓練を行いました。 かけがえのない命の大切さについて考えるとともに、 人の力が到底及ばない、 とてつもない自然の力の脅威に対して 滅災・防災の視点から 私たちひとりひとりができることは何なのか 考えを深める時間となりました。 今、あるこの「時」は、決して「当たり前」ではないこと。 だからこそ「ありがたい」こと。 家族や、自分たちの大切な人や場所を守るためにも 心の灯を燃やし、行動し続けること。 これからも成長し続けます。 強く、たくましく、しなやかに。 授業の様子(国,理,英)![]() ![]() ![]() オープンスクール
小学校6年生が中学校の体験に来ました。
生徒会本部のみなさんが オリエンテーションで学校紹介をしてくれた後, 理科と数学の授業を体験してもらいました。 目をキラキラさせて真剣に話しあう姿が印象的でした。 部活動見学では先輩の姿を 間近で見てもらいました。 中学生のいいところも,小学生のいいところも たくさんみられたひとときでした。 4月,みなさんの入学を待っています! ![]() ![]() ![]() 誕生石![]() 授業の様子(道徳)![]() ![]() ![]() 小寒の候
「小寒」とは、
一年で一番寒くなってくる二十四節気の一つ(24番目)の季節をあらわし、 1月6日頃〜1月20日頃と言われています。 今日は霜が降りて、真っ白でしたね。 向島東中学校の地域では 「あいさつデー」が行いました。 あいさつをする息も白くなっていましたが、 声をかける人からも、かけられた人からも 温かい笑顔が見られました。 ![]() ![]() 授業の様子(保健体育)![]() ![]() ![]() 大切にしたいこと
1年生にとっては、先輩になるまであと3か月。
ここから何を頑張るのか、 学年集会で一緒に共有する時間を持ちました。 自分たちの道を見つけ、つかんでいくためにも 決してあきらめないこと。 「聴いて届けてつながって」 みんなで成長していこうという 気持ちを高めました。 ![]() ![]() ![]() |
|