京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up85
昨日:171
総数:825177
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

1組 「京キッズラン」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
「がんばれー」の応援で子どもたちは力強く走り切りました。

自己ベストが出た子はとても喜んでいました。

参加者、全員ナイスラン!

1組 「京キッズラン」 その1

6年生の走ろう会の集大成「京キッズラン」がありました。

1000メートルを何分で走ることができるか、
自己タイムとの戦いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 道徳「かわいそうなゾウ」

4年生のみんなにとって楽しみなのが
劇団「衛星」のみなさんとのコラボレーションによる
道徳の授業です。

今日は、「かわいそうなゾウ」という題材を通し
生命あるものを大切にしていこうとすることについて
じっくりと考えました。

3頭のゾウの命を守るために、
最後の最後まで奮闘した飼育員の姿から気持ちを想像し
「命は尊いものであるということ」
「奪われてもよい命なんてこの世にはない」
ということを感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4 後期 学校評価アンケート回答のお願い

保護者の皆様へ
今年度2回目の保護者アンケートを実施いたします。案内プリントをデータ配信しています。各家庭1回の回答をお願いいたします。案内プリントにはQRコードやURLが掲載されているので、そこからアンケートフォームにアクセスしてください。
※案内プリントを開くにはパスワードが必要です。ご注意ください。

R4 後期 学校評価アンケートのお願い

1組 クリスマス会 その8

画像1 画像1
最後に集合写真をとりました。みんなとてもいい笑顔です!

9年生にとっては最後のクリスマス会でした。9年生ありがとう!
画像2 画像2

1組 クリスマス会 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「プレゼントはお家にもって帰ってかざりたい!」と、とても嬉しそうでした。

1組 クリスマス会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どれも心のこもったプレゼントでした。

1組 クリスマス会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サンタさんからもらったプレゼントでプレゼンと交換をしました。どんなプレゼントがあたったかな?みんなとても楽しそうでした。

1組 クリスマス会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして!今年もサンタさんが来てくれました!大きなプレゼント袋をもって!

サンタさんにはじめて会う1年生はちょっとびっくりしたようでしたが、プレゼントを受け取ってニコニコでした。

1組 クリスマス会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの教職員の皆様に来ていただきました。
ミュージックベルの演奏をしたり、グループごとの出し物をしたりしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 茶道体験(1組) プレジョイントプログラム(4年)
身体計測(3年1・2限 4年3・4限)
ジョイントプログラム(5,6年3・4限)
第7回クラブ 6年スキー健康相談(希望者)
5、6年生ジョイプロ
4年生プレジョイプロ
1組向島3校交流会
1/19 第5回総括考査公示日(9年のみ)
茶道体験(7年)
ジョイントプログラム(5,6年3・4限)
プレジョイントプログラム(4年)
1/20 茶道体験(5年)
3年向島消防出張所見学(AM)
タグラグビ―(全市交流会)
1/21 全市交流会タグラグビー
1/22 BS朝会
1/23 第6回クラブ活動
9年総括考査
学習確認プログラム(7,8年)
1/24 伏見西支部研究発表会(1〜6年給食後下校)
学習確認プログラム(7,8年)
9年総括考査

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

5年生・配布プリント

6年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp