京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up17
昨日:40
総数:534807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★6年★理科!私たちの生活と電気!(2023/01/18)

画像1
画像2
画像3
★6年★理科!私たちの生活と電気!(2023/01/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

電気はつくることができる!

ホントに???

手回し発電機
光電池

を使って電気はつくれる?

電気ができた証拠は?

つくった電気で

豆電球は光る?
モーターは回る?
電子オルゴールはなる?

乾電池の時とは,どのようにちがうのかな?

今日は,実験する時間をたっぷりつくりました!

実におもしろく楽しい実験の時間だったことと思います!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★食育★おいしい給食!(2023/01/18)

画像1
画像2
★食育★おいしい給食!(2023/01/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今年も,おいしい給食!
よろしくお願いいたします!

久我の杜小学校が誇る!
7人の給食調理員さん!
ザ・神業&思いやり7!

毎日,おいしい給食、ありがとうございます!

今日のメニューは!

ツナごぼうごはん

アルファ化米
→炊いたり蒸したりしたお米を、熱風で急速乾燥させたもの!

ぎゅうにゅう
みそしる
みかん

今日は,台風献立・非常食献立!

乾燥食品でつくったおいしい給食!

ごちそうさまでした!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★食育★おいしい給食!(2023/01/18)

画像1
画像2
画像3
★食育★おいしい給食!(2023/01/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今年も,おいしい給食!
よろしくお願いいたします!

久我の杜小学校が誇る!
7人の給食調理員さん!
ザ・神業&思いやり7!

今日は,台風献立・非常食献立!

乾燥食品で調理するのもむずかしいでしょうね。

神業を駆使してのおいしい給食!

ごちそうさまでした!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★ミジンコの赤ちゃん誕生!(2023/01/18)

画像1
画像2
★学校★ミジンコの赤ちゃん誕生!(2023/01/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

メダカの学校の中に
ミジンコボトルを設置!

今日,のぞいてみると,
ミジンコの赤ちゃんが泳いでいるでありませんか!

親子で泳ぐミジンコを見ていると,
心癒されます!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★



★5年★理科!電磁石の性質!(2023/01/11)

画像1
画像2
★5年★理科!電磁石の性質!(2023/01/11)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今日は,50回巻コイルを作るだけで
授業が終わってしまいました。

導線をていねいにていねいに
50回巻きます!

これが,なかなか難しい!

その昔は,今,使っている導線とはちがって
もっと細いエナメル線を使ってコイルを作っていました。

今以上に苦労していました。

実験装置はそろいました!

さぁ,次の時間から,実験です!


★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★



★6年★国語!漢字の広場!(2023/01/18)

画像1
画像2
画像3
★6年★国語!漢字の広場!(2023/01/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

漢字を使って創作短作文を作る学習です!

まず!

漢字が読める必要があります!

次に!

漢字の意味を理解する必要があります!

そして!

その漢字を使って,主語,述語のある文章を作り必要があります!

えっ???
と思ったことがいくつかありました。

◆先生!質問です!
★百円均一ってなんですか?

◆先生!質問です!
★夕刊ってなんですか?

あ・・・
百均は知っていても,百円均一が・・・

あ・・・
夕刊・・・
新聞をとっていない家庭がふえているから・・・
おそらく,朝刊,夕刊,わからないんだろうな。

多くの学びのある学習でした!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★



★学校★ステキな2023/01/18!(2023/01/18)

画像1
画像2
★学校★ステキな2023/01/18!(2023/01/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

昨日は,お忙しい中,
自由参観におこしいただき
ありがとうございました!

お子さんのようす
クラスのようすはいかがでしたか?

授業参観をとおして
子どもとのよい関係をつくってください!

ぜひ,
お子さんのよかったところ
クラスのよかったところを
言葉にして伝えてください!

★2023!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

努力

目標から!

★------------------------

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★6年★スマホ・ケータイ安全教室!(2023/01/17)

画像1
★6年★スマホ・ケータイ安全教室!(2023/01/17)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★


KDDIスマホ・ケータイ安全教室!

KDDIの講師の先生をお招きしての安全教室!

高学年に起こりやすいトラブル事例を、
「怖さ」を実感できる動画等を使って例示!

トラブルを回避するためのポイントや、
万一トラブルに巻き込まれてしまった場合の
対処法について以下のように学びました!

★伝わらない思い

スマホやケータイでは相手の顔が見えない!
その分、思いを伝えるために強い言葉を使ってしまうことがある!
SNSのやり取りは、エスカレートしやすく、
言葉の暴力につながる可能性がある!
相手の気持ちを考えながらやり取りすることが大切!

★負けたくない

子どもたちが夢中になりやすいゲーム!
依存してしまって,生活リズムが崩れたり、
知らぬ間に高額課金におちいってしまうことがある!
利用する前のルール決めとしっかり守ることが大切!

★遊びにおいで

インターネット上で仲良くなった人は
本当にいい人なのかな???
友達なのかな?
インターネット上で知り合った人を
簡単に信用してしまう怖さ、
軽い気持ちで会いに行くことの危険性を学びました!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★食育★おいしい給食!(2023/01/17)

画像1
画像2
★食育★おいしい給食!(2023/01/17)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今年も,おいしい給食!
よろしくお願いいたします!

久我の杜小学校が誇る!
7人の給食調理員さん!
ザ・神業&思いやり7!

毎日,おいしい給食、ありがとうございます!

今日のメニューは!

こくとうコッペパン
ぎゅうにゅう
やさいのスープに
さけのアングレス

アングレスって何?

アングレスは,
イギリスという意味のフランス語。

イギリスが発祥のウスターソースを使用しているので
アグレスと言われているようです。

今日の
さけのアングレス
は,

さとう
トマトケチャップ
ウスターソース

でソースをを作って
からっと油であげたサケとからめたものです!

とってもおいしくいただきました!

きっと,子どもにも大人気だったことでしょう!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★メダカの学校!メダカとミジンコ!(2023/01/17)

画像1
画像2
画像3
★学校★メダカの学校!メダカとミジンコ!(2023/01/17)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

なぜか,ミジンコが爆殖!!!

メダカの学校開設後,
こんなにもミジンコが爆殖したことはありませんでした!

いつもは,メダカの餌として淘汰されてしまうのですが,
この冬は,
メダカとミジンコが混泳!

今日,のぞいてみると,
ミジンコがメダカを圧倒!

メダカがミジンコの多さにたじろいているようにも見えました。

最終的に,ミジンコは淘汰され,メダカだけになるのでしょうね。

さて,それがいつになるのか・・・・

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp