![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:19 総数:417098 |
3学期が始まりました。![]() ![]() ききたいな ともだちの はなし
国語の時間では,友だちのお話を聞く学習をしました。今日は、冬休みの思い出を発表することになりました。冬休みにたくさん良い思い出が出来たようで,自分の思い出をみんなに伝えたくて、楽しそうに話していました。話し手が楽しそうなので、聞き手も楽しそうに聞いていました。
![]() 3学期の目標
3学期の目標を立てました。2学期に出来なかったことや、3学期からやってみたいことなど様々な目標を立てることができました。短い期間の3学期ですが、楽しみながらたくさん出来ることを増やして、2年生につなげてほしいと思います。
![]() 3学期のはじまり
3学期が始まりました。教室の黒板に「51」の文字が書いてあり、子どもたちは何の数字か考えていました。体育館で始業式が始まると、「51」は残り51日しか今年度がないということを知って、驚いていました。短い期間の中ではありますが、たくさんの学びと笑顔を見たいと思っています。
始業式では、校長先生から自分も友だちも大切にするお話がありました。引き続き、にこにこ集会が行われ,1年生代表が先月の人権学習の感想を発表をしました。その後,今月の人権学習についてのお話がありました。長い時間お話を聞くことになりましたが、しっかりと相手を見てお話を聞くことができていました。 ![]() ![]() 今年はどんな年に![]() 保健室横の掲示板も1月仕様になりました。さぁ、今年はどんな年になるでしょうか?!どんな年にしたい(する)かという自分の気持ちが大切です。ぜひ掲示板を見ながら、健康や保健に関する目標も考えてみてくださいね♪ さて、明日から今年度最後の生活しらべが始まります。冬休み中の乱れた生活を元に戻すチャンス!!生活しらべをきっかけに、生活リズムを整えていきましょう。 冬休みについて![]() ![]() 人権学習![]() ![]() 人権学習の振り返りでは、代表2名が先月の人権学習を通して学んだことや感じたことを自分の言葉で発表しました。 書写展は、3年生からは1名が入賞しました。 今後、全児童の作品を校内に展示しますので、楽しみにしていてください。 3学期始業式![]() 10日(火)よりスタート!![]() ![]() 10日(火)より3学期がスタートします。今年は兎年です。飛躍の年にしたいものです。子どもたちはどんな冬休みを過ごしたのか、10日に聞くのを楽しみにしています。元気にみんな来てほしいです。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 12月生花教室
12月の生花教室は,お正月用の生花です。
青竹にさしていくのですが,青竹にも向きがあり,境目の部分が一番下がっているところを正面にします。そこに,ずわえ(梅の若枝),松,千両,葉牡丹を活けていきます。千両の数を奇数にすることで,分けることができないから縁起が良いなど,見栄えと意味を考えて活けました。お正月に飾るのにぴったりな生花教室でした。 ![]() ![]() |
|