京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up7
昨日:54
総数:908142
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

算数

画像1
画像2
三角形の作図をしました!

シェイクアウト訓練

画像1
画像2
画像3
今日は,阪神淡路大震災から28年でした。

安全ノートで地震の時の対応を学習して
シェイクアウト訓練のときには
しっかりと机の脚をもって身を守っていました!

理科

画像1
画像2
磁石はどんなものにひきよせられるのか予想をしました。

理科

画像1
画像2
磁石のふしぎの学習が始まりました。

2年 ゆっくりかけあし

画像1画像2
体育科「ゆっくりかけあし」の続きです。

今日は、2列で揃ってかけあしに取り組みました。
スピードや向かう方向など考えながら走ることを楽しんでいました。

2年 中間休み

画像1画像2
寒くても、元気に外で遊んでいます。

2年 身体計測

画像1画像2
今日は身体計測がありました。

自分たちで保健室に向かい、先生の話を聞いていました。

2年 ぐみの木とことり

特別な教科道徳「ぐみの木と小鳥」の教材を使って、
親切にすることを考えました。

早速、友達に親切にしていました。


画像1

2年 シェイクアウト訓練

画像1画像2
今日はシェイクアウト訓練がありました。

授業中に放送が流れるとすぐに、避難行動をとっていました。

1月17日(火) 今日の給食

画像1画像2
今日は2月の行事献立でした。

献立は
ツナごぼうごはん 牛乳 みそ汁 みかん でした。

28年前の1月17日に、阪神淡路大震災がおきて大きな被害がでました。
災害に備え、ボランティアの大切さを忘れないために
「防災とボランティアの日」の行事献立でした。

今日は、給食室で保管しているお米や乾燥野菜などの食材を使って調理しました。
調理の様子を動画でも紹介しました。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp