京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up7
昨日:40
総数:377693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園希望の方には、個別に幼稚園の見学や説明を行っていますので、ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。朝7:30〜夕方18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

園内展準備中

画像1
 16日(月)から園内展です。
 今日、遊戯室を見てみると、年長組のみんなが園内展の準備をしていました。自分たちが遊んできたものを飾るために、相談しながら進めています。「透明な箱(ショーケースみたいな)に飾りたい」と先生と一緒にどうしたらいいか考えたり、展示のバックになる布の色をどちらがいいかじっくりと相談して決めたり・・「自分たちの園内展」に向けて、とてもイキイキとした姿が見られています。さてどのような園内展になるのでしょうか?とても楽しみですね。

(4歳児)保健指導

画像1
 今日は、手洗いについての保健指導がありました。保育室で歌に合わせて「カメさん」「おやま」などの手洗いの手順を確認してから、実際に手洗いをしました。風邪をひかないよう、また自分の体を守るために丁寧に手洗いをする姿がありました。

 またご家庭でも一緒にやってみてくださいね。

1月 未就園児クラス こぐま組・うさぎ組の予定

画像1
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 1月のうさぎ組(R2.4.2以降生まれのお子さん)・こぐま組(H31.4.2生まれのお子さん〜R2.4.1生まれのお子さん)の予定をお知らせします。体調が悪い方や発熱のある方のご参加はご遠慮ください。なお,感染症対策をとりながら実施させていただきます。検温と手指消毒のご協力よろしくお願いいたします。
うさぎ組・こぐま組 12:30〜13:30
23日(月)・30日(月)
こぐま組 10:00〜11:00
17日(火)つくってあそぼう
24日(火)手遊びをしよう
31日(火)誕生会

3学期が始まりました

画像1画像2画像3
 今日から3学期が始まりました。子どもたちの元気な声が幼稚園に響き渡り、友達や先生と一緒にたくさん遊びました。
 始業式では園長先生のお話の後、お年玉のコマをいただきました。保育室に戻って早速挑戦してみました。初めてのコマに難しさを感じながらも、繰り返し楽しむ姿がありました。また色を付けてオリジナルのコマをつくることも楽しんでいました。また、明日もたくさん遊ぼうね!

トイレがきれいになりました!

画像1画像2画像3
 和式トイレだったところ等 6ケ所の便器をあたらしい様式トイレにしていただきました!預かり保育に参加している子どもたちも「トイレ、変わってる!」「きれい!」ととて大はしゃぎでした。
 保育等に支障のないようにと、年末年始に工事をしていただいたみなさん、本当にありがとうございました!

預かり保育が始まりました!

画像1
 
 1月4日、なかよし広場が始まりました。ラキューやドールハウスで遊んだり、園庭で砂遊びやかくれんぼをしたり、友達や先生とたくさん遊びました。

 明日もたくさん遊ぼうね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 園内展
1/17 未就園児こぐま組
園内展
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp