![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:205695 |
6年 読み聞かせ![]() 6年 読書は心の栄養![]() 6年 なごみ献立![]() ![]() ![]() 「やっぱり給食はおいしいな。」とつぶやきながらいただきました。 6年 自分たちで考えて![]() ![]() ![]() 「今年初めてのそうじやから、たくさんゴミがあるししっかり掃き掃除をしよう。」などとお互いに声をかけながらそうじをしていました。「6年間で1番がんばったそうじ時間やったかもしれん。」という声も聞こえてきました。引き続き頑張ってほしいと思います。 【2年】図画工作科「たのしくうつして」![]() 節分の「オニ」をテーマに作成しています。 個性溢れる「オニ」たちが仕上がってきています。 もうすぐ半紙に刷っていきます。 4年 変わり方![]() 4年 詩集を作ろう
国語の学習では、自分でテーマを決めて、詩集を作っていきます。今日は、いろんな詩を見て、テーマを決めました。「虫」「星」「命」など、いろんなテーマがあり、面白い詩集が作れそうです。
![]() 3年 算数科「三角形」
色々な長さの棒を使って,三角形を作りました。作った三角形を仲間分けしていくと,3つの仲間に分けることができました。話し合いを進めると,使った棒の数に注目することができ,「2つの辺の長さが等しいものを二等辺三角形」「すべての辺の長さが等しいものを正三角形」ということを学習しました。
![]() ![]() 3年 理科「じしゃくのふしぎ」
「じしゃくのふしぎ」の学習が始まりました。この日は,色々なじしゃくを使って発見したことを話し合いました。友達と気付いたことを交流しながら,たくさんの発見を話し合うことができました。
![]() ![]() ![]() 【2年】国語科「にたいみのことば はんたいのいみのことば」![]() ![]() 友だちに「話す」、友だちに「言う」のように意味が似ているもの同士を集めたり、ケーキが「大きい」、ケーキが「小さい」のように反対の意味になる言葉同士を集めたりしました。 一人で考えたり、グループで考えたり、全体でまとめたりしながら学習を進めました。 意見を言うときの姿勢が素晴らしいです。みんなの考えや疑問などをもとにどんどん学習を進められるといいです。 |
|