京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up22
昨日:29
総数:874015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

【1年生】体育 とびばこあそび

3学期になり、1、2組は、体育の学習で「とびばこあそび」をしています。
協力しながら、自分たちで準備や片付けもしています。
今日は「ふみこしとび」に挑戦。手をたたいて着地したり、クルッと回って着地したりもしました。
画像1画像2

【1年生】体育 パスゲーム

3学期になり、3、4組は体育の学習で「パスゲーム」をしています。
チームの友達と力を合わせて、パスをつないでゴールをねらいます。
準備や片付けも自分たちで協力しながら、取り組んでいます。

画像1画像2

2年生 3学期が始まりました

画像1画像2画像3
3学期が始まって1週間が過ぎました。

子どもたちはじょじょにいつものペースを

取り戻しているように見えます。

3年生になるまでの残りの3か月の目標を立てて

子どもたちはしっかりと学習に向かっています。

体育でもそれぞれ新しい活動が始まりました。

楽しかった冬休み

3学期がスタートしました。冬休みのいろいろな出来事を絵日記を見せ合い、紹介しました。また、みんなですごろく遊びをしました。今年も元気にがんばっていきましょう。
画像1
画像2

マット運動が始まりました!

画像1
画像2
画像3
体育の学習では、マット運動が始まっています。
二年生の内容から発展し、開脚前転や側転などいろいろな種目にチャレンジします。

みんな「難しい!!!!」と苦戦しながらもあきらめることなく、お互いにアドバイスしあったりしながら一所懸命頑張っています!

コンパスを使って…

画像1
画像2
画像3
算数の学習では、「三角形」を学習しています。
今日は二等辺三角形や正三角形を、コンパスを使って書くことを学習しました。
はじめは、「コンパスは円を描くものやし、三角形は無理じゃない??」とみんな半信半疑でしたが、書き方をおさえていざチャレンジ!!!!

授業が終わるころには、みんなマスターになっていました!!!!
「きれいに二等辺三角形がかけた!」など楽しんで取り組むことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp