京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:34
総数:558570
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

2年 1週間たちました!

 3学期が始まり、1週間たちました。子どもたちは、少しずつ学校モードに戻ってきている様子です。残り3か月、3年生に向けてみんなで力を合わせてがんばっていきたいと思います。
 今日の国語では「にたいみのことば、はんたいのいみのことば」を学習しました。学習の終わりには、似た意味や反対の意味の言葉を探し、タブレットを使って友達に問題を出しました。
画像1画像2画像3

あおぞら 「3学期スタート!」

画像1
子どもたちが教室に戻ってきました。

まだまだ寒い日が続きますが、健康に気を付けて、学びをもう一歩深められる3学期にしたいですね。
それぞれの課題に向かう姿が、とてもたのもしく思えます。


今年もよろしくお願いいたします

画像1
 来週から、3学期が始まります。みなさん、どんな冬休みを過ごしましたか。なりたい自分にむかうために、どんなことをやっていこうと考えましたか。考えたことを、また教えてください。
 先生たちは今日、みなさんの学校生活が過ごしやすくなるために、作業をしました。どんなことをしたのか気になった人は、先生に聞いてみてください。
 今年も、笑顔いっぱいのあらひがに、みんなでしていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

来年度入学予定児童保護者様へ

小中一貫教育構想図

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp