「小さな巨匠展」にむけて
来月開催の「小さな巨匠展」に向けて、少しずつ作品づくりに取り組み始めています。
さて、どんな作品ができるか、今から楽しみです。
【6くみ】 2023-01-12 18:08 up!
体育 「サッカー」
体育科では,「サッカー」の学習を行っています。これまで学習した「エンドボール」や「ポートボール」などの学習を生かして,動きを工夫して取り組んでいる姿がたくさん見られます。「ボールを蹴る」ということは初めてのため,「パスを出すことが難しい」と感じている子もいるようですが,ゲーム中は声をかけ合いながらチームで協力して取り組んでいる様子が見られます。これからの上達が楽しみです。
【3年生】 2023-01-12 18:08 up!
消防団の方からお話を聞きました。
昨日の消防士の方のお話に引き続き,本日は消防団の方に来ていただいて,消防団の仕事や活動についてお話を聞きました。消防団のみなさんが地域のみんなのために,火事が起こった時だけでなく様々な場面で活動してくださっていることを知りました。たくさん質問をし,詳しくお話をきくことができ,とても充実した時間となりました。
【3年生】 2023-01-12 18:08 up!
消防士の方からお話を聞きました!
1月11日(木)は,消防士の方に来ていただいて,消防士の仕事や消防車の仕組みなどについてお話を聞きました。消防士の方が,「みんなの命を守りたい」という思いをもって取り組んでくださっていることを知ったり,実際に放水している場面を見せていただいたりして,子どもたちは目を輝かせて「すごい!」「かっこいい!」と,とてもうれしそうにお話を聞いていました。今回教えていただいたこと,見せていただいたことをこれからの生活にも生かしていってほしいと思います。
【3年生】 2023-01-12 18:08 up!
4年生 体育「ソフトバレーボール」
体育では寒い中みんなで協力して準備をし、体を温めるためにたくさん準備体操をしてから授業を行っています。
【学校の様子】 2023-01-12 18:08 up!
4年 体育「ソフトバレーボール」
体育の学習ではソフトバレーボールをしています。初めはなかなか続かなかったラリーも続くようになってきて、試合も白熱してきました。来週からはとび箱運動が始まります。
【4年生】 2023-01-12 18:07 up!
4年 理科「冬みつけ」
理科の学習では、学校内を探検して冬みつけをしました。冬の植物や、生き物の冬の姿を観察して、春や夏との違いを見つけていました。
【4年生】 2023-01-12 18:07 up!
6年 待ってました!給食!
冬休みが終わって給食が始まりました。久しぶりの給食は「やっぱりおいしい!!」たくさんの子どもたちが笑顔でおいしそうにいただいていました。6年生は卒業まであと50日ほどです。このおいしい給食を毎日感謝していただきたいと思います。
【6年生】 2023-01-11 18:24 up!
スピーチ・国語でバスケット!
初めて6くみに来てくれた教育支援の先生への自己紹介も含めて、国語の時間にスピーチをし合いました。
今日のお題は,「すきな給食」です。
一番最初に当たった人が「カレーうどん」と発表したので、わたしも!と、何人もカレーが続きました。給食のカレーは本当に美味しく、みんなが大好きなメニューです。
その後、「国語でバスケット」を行いました。
「「ひみつシリーズ」を読んだことがある人!」「「へんしんシリーズ」が好きな人!」」と、好きな図書を話題にゲームを楽しみました。また読書の輪が広がりそうです。
【6くみ】 2023-01-11 18:24 up!
理科「電磁石の性質」
理科では,電磁石の性質について学習しています。キットを使って実験をし,新たな発見がたくさんあったようです。今後も様々な実験を進めていきます。
【5年生】 2023-01-11 18:24 up!