京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up24
昨日:29
総数:283437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かにたくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子」

5年 書き初めをしました

画像1画像2
 体育館で書き初めをしました。「世界の国」という字を書きました。練習をしてから本番です。字のバランスなどに気を付けながら,普段とは違う姿勢や半紙だったので,少しとまどっている様子もありましたが,最後まで集中して書くことができました。

5年 朝の読み聞かせ

画像1画像2
 福田先生による朝の読み聞かせがありました。おみくじの楽しいお話を読んでもらいました。子どもたちも集中して楽しそうに聞いていました。今年も、たくさんの本に出会っていってほしいと思います。

5年 3学期がスタートしました

画像1画像2
 3学期がスタートして、授業も始まりました。理科の授業では、「電磁石の性質」について、音楽の授業では、「日本の音楽に親しもう」の学習をしています。3学期も1日1日を大切にして過ごしていきたいと思います。

はなぞの お正月あそび

 あけましておめでとうございます。
 3学期の学習が始まりました。はなぞの学級では10日,11日にお正月あそびに挑戦しました。福笑い,けん玉,カルタ,トランプなどをして楽しみました。
画像1画像2

新学期が始まりました

画像1画像2画像3
新年を迎え、学校に再び子どもたちの元気な声が聞こえてきました。楽しい冬休みも終え、いよいよ3学期の始まりです。

今日はお昼までの学習で、朝にZOOMを使ってオンラインの始業式を行いました。学校長からは3学期はあっという間ですが、次の学年の準備をするのにとても大切な時間で、自分を振り返って次のステップへ進みましょうというお話がありました。

これからまだまだ寒くなります。風邪などひかないように健康に十分お気をつけください。また本校教育におきましてもコロナ対策をしっかりとりながら、引き続き安全・健康に気をつけて進めて参ります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

明けましておめでとうございます。

画像1画像2画像3
1ねんせいのみなさん、
あけましておめでとうございます。
ふゆ休み、いかがおすごしですか?

わたしは、1ねんせいのみなさんが
がっかつで かいぎをしているすがたを
はつゆめで 見ました。(ほんとうです)

みなさんが いけんを 出しあって
はなしあうところが よっぽど
こころに のこったみたいです。

さて、きょうしつも みなさんを 
むかえる じゅんびが できています。
きれいなのは みなさんの おかげです。
じぶんで かんがえて あちこち きれいに
してくれましたね。 かっこよかったです。

こくばんには、うさぎかな?それとも おもち?
それは 学校に きての おたのしみ。

ことしも よろしくおねがいします。
すまいるずな いい一ねんに しましょう!

【1年 担任より 年賀状でした。】
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp