プレジョイントプログラム頑張って取り組んでいます。
先週末から始まったプレジョイントプログラムも今日で半分が終わりました。1つひとつとても緊張感をもって,子どもたちはテストに臨んでいます。そして明日は,子どもたちが最も意識している算数のテストです。今日の自学などの家庭学習で最後の確認をして明日のテストに備えてほしいと思います。
【4年】 2023-01-16 19:32 up!
3学期の係活動が始動しました。
学期初めに1、2学期をふり返り,よりよいクラスにしていくための係活動について考えました。今日から本格的に各係に分かれて,実際の活動を始めています。さっそく明日の中間休みは本係さんが読み聞かせをしてくれるということで,積極的に取り組んでくれています!
【4年】 2023-01-16 19:32 up!
道徳 「新次のしょうぎ」
今日の道徳は,正直さについてみんなで考えました。ズルしたらいい結果に結びつきそうな場面でだれも見ていなかったとしたらどうしますか?しょうぎの1場面を切り取って,考えてみました。授業の中では,天使と悪魔のセリフを考えることで,心の葛藤についてペアで学びを深めていきました。
【4年】 2023-01-16 19:31 up!
新しいストレッチが始まりました。
今日から朝の健康観察の際のストレッチが新しくなりました。肩や肩甲骨周りのストレッチで,簡単な動きですが,すごく体に効いているような気がします。寒い冬もストレッチで体の柔軟性を高めて乗り切っていきたいと思います。
【4年】 2023-01-16 19:31 up!
給食
今日は1年生と一緒に給食を食べました。3学期になってさらに成長している1年生を感じました。もう2年生になる準備をしているのだなぁ、とうれしくなりました。子どもの成長はうれしいです。
【校長室から】 2023-01-13 22:40 up!
体育 「ソフトバレーボール」
体育では,ソフトバレーボールの単元を始めました。今日はまず初めに必要最低限のルールのみを確認して,ゲームを行いました。まだまだ形になっていないのが現状ですが,これからチームごとにフォーメーションや作戦を考えながら形作っていってほしいと思います。
【4年】 2023-01-13 20:11 up!
算数科「九九のきまり」
答えが同じになるかけ算をさがしました。
ひょうの中から、同じ答えになるものを見つけて、どうして同じになるのか理ゆうをせつ明しました。
図を横にしたり たてにしたりしながら、上手に話ができましたね。
【2年】 2023-01-13 18:06 up!
国語科「かん字の広場5」
1年生でならったかん字をつかって、文を作ります。
今日、気をつけたのは「主語と述語」です。
文を作るのはできるけれど、主語や述語がどれかを 分けて書くのはむずかしかったですね。
3年生でも、つづきの学しゅうがありますので、ばっちりできるようになってほしいです。
【2年】 2023-01-13 18:06 up!
道とく「およげない りすさん」
「りすさんは、およげないからだめだよ。」
こう言われたりすさんも、自分たちだけであそんだ3人も、楽しくないことやその理ゆうを考えました。
これからは、できないことがあっても、みんなが楽しめる方ほうを考えられるといいですね。
【2年】 2023-01-13 18:06 up!
図書かんへ行こう
冬休みにかりた本をかえして、新しい本をかりました。
春からつけている「読書ノート」は、早い人で3さつ目に入っている人もいます。
てい学年では、1年間で100さつの本を読むことを目ひょうにしています。読み聞かせをしてもらった本も、記ろくにのこしたいですね。
【2年】 2023-01-13 18:06 up!