![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:113 総数:528099 |
今日の給食![]() ![]() ![]() 「プリプリ中華いため」は、プリプリした食感の食品(こんにゃく・たけのこ・しいたけ・うずらたまご)が入って子どもたちに人気の献立です。 「ミーフン」は、米粉から作られる麺で、中国や台湾・東南アジアなどの地域でよく食べられています。「ねばり(グルテン)」がなく、さっぱりとしてつるつるとした食感を味わいました。 4組 生活単元![]() ![]() ![]() 低学年は、いろいろなコマを自分たちで作り、まわり方を楽しんでいます。今日は牛乳パックを使った十文字型のコマと紙皿とペットボトルキャップを利用した2種類のコマを楽しみました。 高学年の凧作りは、骨組のストローを2本に増やし飛び方を見ました。 冬の遊びを工夫し、寒さに負けず元気よく活動しています。 4組高学年 生活単元![]() ![]() 4組 体育![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() 「厚揚げの卵とじ」は、京野菜の九条ねぎを使った地産地消の献立でた。ふわふわの卵でとじた厚揚げと、旬の九条ねぎの香りや甘味を楽しみました。 今日の給食パート2![]() 「黒豆、おいしい?」と尋ねると,「おいしい!」とたくさんの子どもたちが答えてくれました。 また、4組の子どもたちにはとても人気で、たくさん食べてくれました。 みんな、この1年、健康に暮らせることと思います。 今日の給食![]() ![]() ![]() 「まめ」という言葉には、「真面目」や「健康」という意味があります。また「今年1年まめ(真面目)に働き、まめ(健康)にくらせるように」という願いを込めて食べます。 今日の「黒豆」は、スチームコンベクションを使って作りました。ふっくらとした黒豆の優しい甘さを味わいました。 4組 給食指導、保健指導![]() ![]() 保健便りのウサギの元気クイズも、みんなで考えながらチャレンジしました。3学期も元気に過ごします。 今日の給食![]() ![]() ![]() 今日の献立は、「ミルクコッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・小松菜のソテー」でした。「じゃがいものクリームシチュー」は、手作りのホワイトルーでとてもまろやかで、パンとよく合いじゃがいものほくほくとした食感を感じながら、味わって食べました。 4年生 始業式![]() ![]() ![]() 4年生の元気な顔を見ることができました。学級活動の時間では、クラス目標や係活動を各学級で決めました。 4年生全員が、仲良く協力し合いながら、今学期も頑張っていきます。 |
|