京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up10
昨日:43
総数:905485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

算数科 「大きいかず」

画像1
画像2
画像3
20より大きい数の学習をしました。
数え棒を並べあって、いくつか考えたり、言った数字の数だけ数え棒を並べたりしました。
十の位、一の位の意味も理解することができました。

生活科「ふゆとともだち」

画像1画像2
お正月の遊び「ぼうずめくり」を体験しました。最初はルールがよくわからなかった人も姫や坊主が出ると大盛り上がりになって楽しんでいました。

算数科「大きいかず」

画像1画像2
算数科「大きいかず」の単元では,たくさんの数え棒をグループで数えることから始めました。協力して10の束をを作り工夫して速く正確に数える方法を見つけていました。

始業式

画像1画像2
1月10日火曜日3学期の始業式が1年生はリモートで行われました。
モニター越しでしたが、真剣に校長先生のお話を聞く様子がうかがえました。
2年生に向けて新しい気持ちでがんばろうという気持ちが持てたようでした。

1月の目標

画像1
クラスで1月の目標を決めました!

授業中は自分の考えに自信をもって
発表することが目標になりました!

3学期も楽しく授業をしていきましょう🤗

ジョイントプログラムに向けて

画像1
画像2
画像3
3学期が始まり,来週のジョイントプログラムに向けて
練習問題に取り組んでいます!

自分の間違えるところを意識して何度も繰り返し解いています。

いい結果につながるといいですね✨

3年生の外国語の時間!

画像1
画像2
 ALTの先生とシルエットクイズをしました。動物を考えて英語で答えました!

1月のもこもこさん!

画像1
画像2
画像3
 今日は,「もこもこデー」でした。保護者の読聞かせボランティアの方々が教室に来て紙芝居と大型絵本を読んでくださいました。「ざしきわらしほーいほい・だるまちゃんとてんぐちゃん」を読んでいただきました。みんな嬉しそうに聞いていました。

2年 日本のうたでつながろう

画像1画像2
音楽科の学習の様子です。

「ずいずいずっころばし」の歌に合わせて,あそびを楽しみました。

2年 九九のきまり

九九の表から答えの増えかたについて考えました。

2学期で学習したことを生かしながら,話し合いました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp