京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up22
昨日:27
総数:233630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

お誕生日会3(4組)

画像1画像2
科学実験では、「墨流し」をしました。
墨汁をたらした液に魔法の水をつけると、ぱっと墨汁の輪が広がるのです。
いろいろな模様を作って楽しみました。

11月のお誕生日会(4組)

画像1画像2
11月のお誕生日会をしました。
恒例のろうそく消しとくす玉わりは、大人気のプログラムです。

今夜は月食です

画像1
今日は皆既月食が見られます。
19時すぎまでは欠けていく様子が、21時前からは満月に戻っていく様子が見られます。

月の色の変化もみられるようです。
大変珍しい機会なのでぜひご覧ください。

学習発表会の練習

画像1
自分たちで動きを相談し、練習を進めています。

ドッチボール大会

画像1
画像2
画像3
運動委員会が企画してくれたドッジボールをみんなで楽しみました。

はみがき指導がありました。

画像1
画像2
歯科衛生士さんに来ていただき、はみがき指導をしてもらいました。

むしば菌が、ねばねばのバリアや歯を溶かす酸を出すことをパネルシアターで見せてもらい、しっかりはみがきをしようと感じさせられました。

正しい歯の磨き方も教えてもらいました。
虫歯になった歯は戻らないので、大切にしたいですね。

育成学級合同運動会(4組)

画像1画像2
伏見西支部の育成学級14校が集まって淀の「緑の広場」で運動会をしました。

藤の木小の子どもたちは、観月橋まで歩いて電車に乗っていきました。
1.4kmの距離をさっさと歩き切り、体力がついたなあと感心しました。





音楽「あの雲のように」

画像1画像2
リコーダーで「あの雲のように」を演奏しました。

理科「電気の通り道」

画像1画像2
豆電球に明かりをつけるにはどのようにつなげばいいのかということについて、キットを使って試行錯誤しています。

ボードゲームクラブ

画像1画像2
今週からオセロトーナメントをしています。次回にはチャンピオンが決まります。みんな真剣に取り組んでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp