|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:79 総数:666460 | 
| 4年 はじめまして ソフトバレーボール
 今日から、体育科の「ソフトバレーボール」の学習が始まりました。 今回、多くの子どもたちにとって、ソフトバレーボールは初めて触れるスポーツです。 まずは、どんなスポーツなのか映像を見て知り、体育館でゲームにつながる運動を行いました。実際にボールに触れてグループごとに円陣パスをしてみると、たくさんの気づきが生まれてきました。 「ボールをふんわりとあげると、次の人が取りやすい!」 「つぎは、〇〇さんと声を出したらいいと思います。」 次回からは、チーム分けをして、リーグ戦をしていきます。 今回の学習も、仲間と高め合う子どもたちの姿が楽しみです。 1年 本の紹介をしよう
 友達のおすすめの本の紹介を聞いて、質問をしたり感想をいったりしました。「どこが一番すきですか。」「どんな人が出てきますか。」など知りたいことを聞くことができていました。   1年 読み聞かせ 1年 冬を感じるもの
 校内で冬を感じるものを見つけに行きました。「秋は木に葉っぱがいっぱいあったのに、今はなくなってるね。」「タイヤがぬれているよ!どうしてだろう。」とたくさん気付きがあったようです。   【5年生】版画   今年は面彫りに挑戦していて、白と黒のバランスも重要になってきます。 こども達は、自分の彫りがきちんとできているかドキドキしながら刷っていました。 わかば 図工 巨匠展に向けて  「こうしようかな?」「ここは砂利のようにしたいな。」など、子どもたちの想像力は広がっています。 わかば 図工 1月のカレンダー 2023年になったので、今年頑張ることを書きました。 「算数をがんばる」「体育をがんばる」「部活をがんばる」など、それぞれが頑張ろうと思っていることを書いていました。 【5年生】ケガの防止   今日は、事故やけがはなぜ起こるのかについて考えました。 事故やけがの起こりそうな場面を考え、その原因について考えました。 学習を通して、事故やけがは「人の行動」や「環境」が関係して 発生することを理解すrことができました。 【5年生】カルタ遊び  こども達は、だれが作ったカルタかを考えながら、カルタ取りに夢中になっていました。 2年生 3学期初の大掃除 2
  教室の掃除場面でも 箒とちりとりの協力体制が ばっちり できていました。   | 
 | |||||||||||||||||||||