![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:27 総数:708040 |
4年生 乗り越えろ!自分の壁!!![]() 同じペースで走り続けることを目標に、取り組んでいきます。 どうしても、初めはスピードを出しすぎてしまいがちですが、 同じ速さで走れる自分のペースを見つけながら、頑張ってほしいです。 しんどい時に、もうひと頑張り!! 自分に負けるな!!4年生!! 国語「ききたいな,ともだちのはなし」![]() 友だちの話をきいて, 「どこがおもしろいですか?」 「他にだれがでてきますか?」 「1番好きな場面はどこですか?」 など,質問をしました。 友だちの話をきいて,読んでみたい本を 見つけることができました。 4年生 お茶体験![]() ![]() 社会では、お茶の盛んな宇治市について学習しています。 これからの社会の学習に生かせる貴重な体験になりました。 4年生 茶道体験
初めて茶道を体験した子、保育園や幼稚園などで体験していた子、様々でしたが、みんな真剣に取り組みました。
お茶のたて方や入れ方など地域の方から丁寧に教えて頂き、美味しい上用饅頭とともに、お抹茶を頂きました。 これから社会科の学習でお茶の学習を進めていきます。 お茶について詳しく教えて頂き、良い機会となりました。 ![]() ![]() ![]() 3学期の目標![]() ![]() 「学習のめあて」と「生活のめあて」 自分が頑張りたいことを目標にしています!! みんなで目標に向かって頑張ろう!! ☆2年・新年の目標☆![]() ![]() ![]() 1、3学期のめあてでは、3年生まで残り3か月。2年生の間に頑張ることを学習面と生活面で考えました。 2、2023年の抱負では、この1年間で達成したいこと大切にしたいことを書初めとして筆ペンやネームペンを使って書きました。廊下や教室後方のクリアファイルに入れて、いつでも自分で確認できるようにします。 図画工作![]() ![]() 生活単元![]() ![]() 新年あけましておめでとうございます☆![]() ![]() ![]() 4年生 一挙手一投足に意味がある![]() ![]() 作法というものも初めてになります。 立て方はもちろん、 持ち方、置き方にも作法があり、 一つ一つ丁寧に取り組む姿が印象的でした。 また、和菓子の食べ方にも作法があり、 戸惑いながらも、身体で学びを深める様子でした。 |
|