![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:49 総数:509771 |
いくつになるでしょう。![]() ![]() 「10がいくつと、1がいくつで〇〇。」 と、位に気を付けて答えを出すことができました。 風と友だち![]() ![]() その風をいかして遊べる遊びをみんなで考えました。 風車がうまくまわらない友だちに 「羽の数を増やすといいよ。」 「上に向けて走ると回るよ。」 などと、みんなで工夫を伝え合いながら風車で遊びました。 てがみでしらせよう![]() ![]() ![]() 今日は、誰にどのようなことを伝えたいか考えました。 「こども園の先生に書こうかな。」 「おじいちゃん、おばあちゃんにも書きたいな。」 「ペットも文字が読めたらいいのにな。」 という可愛い声もあがっていました。 ゆっくりかけあし![]() ![]() 列の友だちと離れないように、みんなのペースを合わせて同じペースで走り続けます。 先頭交代走で「ゆっくりかけあし」に取り組んだ後は、力いっぱい走りきる一人一周リレーにも取り組みました。 授業後、 「まだまだ走りたい!」 という、元気いっぱいの1年生の姿にびっくりした担任でした。 5年生 U8 Where is the gym?![]() ![]() ![]() また、Where is the pencil?など、どこにものがあるが聞く表現にも慣れ親しみました。 相手に聞き取りやすい発音を意識して発声していました。 for one block at the first corner Turn right Go straight と実際にその表現にあった動きをしながら言葉に慣れ親しみました。 学校前の花壇![]() ![]() 【5年生】音楽で琴の音色を聴きました!![]() ![]() 今日の給食<1月12日(木)>
今日の献立は、
〇麦ごはん 〇牛乳 〇厚あげの卵とじ 〇ほうれん草と切干大根のごま煮 です。 「厚あげの卵とじ」には、京野菜の「九条ねぎ」を使用しました。九条ねぎは、冬においしい野菜の一つです。子どもたちに伝えると、『いつもよりおいしい!』と味わって食べていました。 給食時間には、いろいろな地域のお雑煮について紹介しました。紹介した中で特に子どもたちが興味を示していたのはと鳥取県のお雑煮です。あんこを使用したぜんざいのようなお雑煮で、とてもおいしそうでしたね。 明日の給食は「さけのアングレス」です。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() 【2年生】算数「100cmをこえる長さ」
1mものさしを使って、自分の手を広げた長さが何cmあるのか予想して実際に測っていきました。
![]() ![]() 【2年生】図画工作科![]() ![]() |
|