京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/13
本日:count up8
昨日:115
総数:825373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

6年生 蓮花タイム『向島秀蓮ヒストリア』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の蓮花タイム『向島秀蓮ヒストリア』の学習では、これまでに個々でテーマを設定して調べてきた“向島の歴史”についてのグループ内ミニ報告会を行ました。
今日、グループの友だちからもらったヒントやアドバイスをもとに、さらに良いプレゼンテーションに作りかえていってもらいたいと思います!

3年生 「小さな自分のお気に入り」2

画像1 画像1
画像2 画像2
「小さな自分のお気に入り」の2時間目は、
「小さな自分」のまわりをペンや画用紙で装飾しました。
お気に入りの場所や、自分のポーズに合わせた言葉や模様をつけて、
最後にはギガ端末で写真を撮りました。


2年生 国語「せかい一の話」

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科の「せかい一の話」は、細谷先生に読み聞かせをしてもらいました。挿絵からいろいろなことを想像しながら読み聞かせを聞くことができていたように思います。

3年生 図工「小さな自分のお気に入り」1

現在図工では「小さな自分のお気に入り」に取り組んでいます。

校内のお気に入りの場所を見つけ、そこに合わせたポーズをとったり、装飾をほどこしたりし、最後はまるで「小さな自分」がその場所にいるような写真を撮ります。

1時間目は、自分に見立てた小さな棒人間をもって、校内でお気に入りの場所を探し回りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育「リレー」

画像1 画像1
画像2 画像2
2回目のタイム測定を行いました。
残念ながらタイムが下がったチームが多かったのですが、バトンパスはスムーズにできるようになっていました。

(1枚目は奇跡のショット!蝶も3年生の走りを応援しているようです♪)

3年生 ピア清掃

画像1 画像1
3年生は7年生とピア清掃に取り組んでいます。
いつも掃除の最後は7年生の進行のもと、振り返りを行います。
そして、3年生の様子をみて、7年生がアドバイスをくれます。

いつも頼もしく、そして優しく教えてくれる7年生に感謝です!

【8年生】チャレンジ体験1日目 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
学校でのボランティア活動も様々です。このグループは教材作成の手伝いをしています。

【8年生】チャレンジ体験1日目 その3

事業所が休みで学校に来た生徒は,低学年の教室でボランティア活動もしていました。低学年の子どもたちにやさしく声をかけている姿は素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8年生】チャレンジ体験1日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 事業所がお休みの生徒は学校に来てボランティア活動を行っています。階段や特別教室を丁寧に掃除をしてくれました。

【8年生】チャレンジ体験1日目 その1

画像1 画像1
今日から8年生はチャレンジ職場体験に行っています。様々な職場で「働く」ということをしっかりと学べていることだと思います。近くの小学校での職場体験ではものを運んだり,授業の補助をしたりしていました。自分から積極的に動いている姿が素敵でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 生徒会委員会
1/15 身体計測(1組・5〜7年)
1/16 BS委員会
身体計測(1組3限 5年4限 6年5限 7年6限)
健康安全日
身体計測(2・4年)
1/17 6年ゲストティーチャー日本料理(2〜5限)
生活リズム調べ(〜20日まで)
身体計測(1年1・2限 2年3・4限)
総括考査公示日(9年のみ)
5、6年生ジョイプロ
4年生プレジョイプロ
身体計測(1・3年)
1/18 茶道体験(1組) プレジョイントプログラム(4年)
身体計測(3年1・2限 4年3・4限)
ジョイントプログラム(5,6年3・4限)
第7回クラブ 6年スキー健康相談(希望者)
5、6年生ジョイプロ
4年生プレジョイプロ
1組向島3校交流会
1/19 第5回総括考査公示日(9年のみ)
茶道体験(7年)
ジョイントプログラム(5,6年3・4限)
プレジョイントプログラム(4年)

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

5年生・配布プリント

6年生・配布プリント

給食関係

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp