京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up15
昨日:26
総数:535106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★学校★生活リズムを整えよう!(2023/01/10)

画像1
★学校★生活リズムを整えよう!(2023/01/10)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

3学期がはじまりました!
どんなスタートをきりましたか?

ウキウキ! ルンルン! 楽しいな!
でしたか?

ハァ〜 フ〜 しんどいな〜
でしたか?

休み明けというのは、
生活リズムが変わり、
なかなかしんどいものです。

生活リズムを整えましょう!

生活リズムをとりもどすコツは!

ただ,ひとつ!

何がなんでも,朝,定時,決めた時間に起きる!

7時と決めたら,何がなんでも,7時に起きる!

いくらおそく寝ても,決めた時間に起きる!

おそく寝たことを理由に起きる時間をおそくしない!

自分で起きることができなかったら,おうちの人に,無理やり起こしてもらう!

ぐうたらしたい気持ちをお家の人に,きびしく正してもらう!

そして,起きたら,おはよう!と言葉を発する!

この生活を続けていくうちに
生活リズムが整っていきます!

生活リズムが整うと,
毎日が,気持ちよくすごせます!

早起きで、生活リズムをと整えよう!

生活リズムチェックを
1月16日〜22日に実施します!
自分の生活リズムをふりかえりながら、
快適にすごせる生活リズムへと整えていきましょう!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★冬休みが終わります!(2023/01/06)

画像1
画像2
★学校★冬休みが終わります!(2023/01/06)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

さぁ!
いよいよ!
来週,10日から3学期がはじまります!

2023年!
お正月かざり完成!

子どもたちの笑顔が!
学校にもどってくるのは!
10日!

ちょっとしたお正月かざりでむかえます!

冬休み最後の3日間!
早起きしてすごしましょう!

モノ!
体!
心!

の準備をしましょう!

10日の始業式には,ニッコリステキな笑顔で登校してきてください!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★ステキな2023/01/06!(2023/01/06)

画像1
画像2
画像3
★学校★ステキな2023/01/06!(2023/01/06)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★?

2023年の初夢、見ましたか?

初夢の日付に4つの説があるのだそうです!

1)大晦日から元日にかけて見る夢
2)元日から2日にかけて見る夢
3)2日から3日にかけて見る夢
4)新年の最初に見る夢

いかがですか?
初夢はどんな夢でしたか?

初夢で見ると縁起が良いものに

一富士二鷹三茄子
いちふじ にたか さんなすび

があります。

なぜなのでしょうね?
興味ある方は、以下の動画をどうぞ!

年暮れぬ
春来べしとは
思ひ寝に
まさしく見えて
かなふ初夢

西行


★2023!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

新しい年が来ると
その新しい年が笑いかけてくれた
汚れていない新鮮な風と光が
いつでも向こうから
声をかけてくれた

★------------------------

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

◆知っ得◆雑学 一富士二鷹三茄子の意味と由来



★学校★七草粥・ななくさがゆ!(2023/01/06)

画像1
★学校★七草粥・ななくさがゆ!(2023/01/06)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

セリ
ナズナ
ゴギョウ
ハコベラ
ホトケノザ
スズナ
スズシロ

これぞ!
春の七草!

1月7日は!
七草粥を食べてみませんか?

七草粥を食べて!
よしっ!
これで,無病息災!

無病とはは!
病気にかかっていないこと!

息災とは!
仏の力によって災害・病気など災いを除く意味!

無病息災とは!
すなわち!
病気せず,健康であること!

以下の七草粥の動画を見ると
なるほど!
七草粥を食べれば、
無病息災!
と思えるかも!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

◆七草粥


1月の学校預り金の口座引落としについて

1月の学校預り金等の口座引落しにつきましては、次のとおりです。
本校の預り金口座は「京都中央信用金庫」です。

【振替日】
 1月10日(火)
 ※前日までに登録口座へご入金ください。

【振替額】(給食費を含む)
 1年生:4,700円   2年生:4,700円
 3年生:4,700円   4年生:6,700円
 5年生:9,000円   6年生:4,700円
*就学援助等で金額が異なる場合があります。

★学校★ステキな2023/01/05!(2023/01/05)

画像1
画像2
★学校★ステキな2023/01/05!(2023/01/05)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

1月4日は、しぶんぎ座流星群の夜でした!

三大流星群のうち
1年の最初を飾る流星群でした!

三大流星群とは!

1月のしぶんぎ座流星群
8月のペルセウス座流星群
12月のふたござ流星群

昨年の12月のふたござ流星群では
多くの方が星に願いをこめたことでしょう!

先日のしぶんぎ座流星群のダイジェスト動画(ウェザーニュースより)を貼るので、
2023年の年始めに、流れ星が消えないうちに3回願い事をしてみませんか?

星に願いを!

★2023!幸せになろうよ!★

★世界の金言★------------

新しい年には
小さなことでいいから
一つずつ
自分に課してゆくものを作り
守ってゆこう!

★------------------------

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

◆三大流星群「しぶんぎ座流星群」捉える!


◆星に願いを When You Wish Upon A Star


★学校★備えあれば憂いなし!2023/01/05!(2023/01/05)

画像1
★学校★備えあれば憂いなし!2023/01/05!(2023/01/05)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

さぁ!
いよいよ!
来週,10日から3学期がはじまります!

モノ!
体!
心!

の準備をはじめませんか?

モノ!
 →しっかり学用品の準備!

体!
 →朝からスッキリ!元気いっぱい!健康な体の準備!

心!
 →さぁ,新しい2023年になった!
  がんばるぞっ!という前向きな心の準備!

まだまだ冬休みではありますが、
3学期にむけての準備をはじめてみませんか?

備えあれば憂いなし!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★ステキな2023/01/04!(2023/01/04)

画像1
画像2
画像3
★学校★ステキな2023/01/04!(2023/01/04)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

謹賀新年

心豊かで
幸せが
あふれる
良い年になりますように

★2023!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

新しい年と
私たちがやりなおす
新たなチャンスに
乾杯!

★------------------------

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★謹賀新年!(2023/01/04)

画像1
画像2
画像3
★学校★謹賀新年!(2023/01/04)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

 旧年中は,保護者の皆様,地域の皆様には,本校の学校教育推進のために,ご理解,ご協力をいただき,本当にありがとうございました。

 冬休みが終わり,1月10日より,休み中には静まり返っていた久我の杜校の校舎に元気な子どもたちの声が戻ってきます!

 冬休みにはクリスマス,お正月など,子どもたちが楽しみにしていた行事があり,子どもたちにとって貴重な体験ができたことと思います。

 新しい年,令和5年,2023年を迎えた今,気持ちも新たに,今までの生活や学習をさらによくするためには何をすればよいのかを考えてみる良い機会です。

 学校では各学級で今年の目標について話し合ったり,カードに書いたりします。

 4月には,それぞれ進級したり,中学校へ進学したりすることもふまえ,ぜひ,おうちでも家庭生活の中での実現可能な目標を立ててみるというのはどうでしょうか。

 令和5年,2023年!

 あかるく!
 希望いっぱいの!
 素晴らしい!
 幸せいっぱいの!
 1年でありますように!

 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★よいお年を!(2022/12/23)

画像1
画像2
画像3
★学校★よいお年を!(2022/12/23)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今日まで,多くの方にホームページをご閲覧いただき,
本当に,ありがとうございました!

次回,ホームページでお会いするのは,1月4日以降になります。

2023年!

みなさんにとって

幸せいっぱいの年でありますように!

どうぞ,

良いお年をお迎え下さい!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp