学活
4月〜12月まで写真を見ながら「土屋先生。」「琵琶湖疏水。」「修学旅行。」等,行ったところや出てきた先生の名前を言いながら振り返りました。
【わかば】 2022-12-22 17:19 up!
☆2年・版画☆
黒のインクの次は、赤・青・黄のインクで刷りました。「どこにどの色を刷ろうかな。」「3色ある色を混ぜてみて新しい色を作りたいな。」と決めることがたくさんあります。楽しみながら学習を進めました☆
【2年生】 2022-12-22 17:17 up!
☆2年・音楽(打楽器パーティー)☆
4つのリズムから2つ選び、2人でお話ししているように交互に演奏する学習の様子です。
様々な打楽器から1つ選んで、練習と発表をしました☆
【2年生】 2022-12-22 17:17 up!
生活科「みんなのにこにこ大さくせん」
おうちの人に,「にこにこするときはどんな時か」「どうしてにこにこになるのか」をインタビューしてきました。今日は,それをみんなで交流し,おうちの人のにこにこをたくさん見つけました。「おうちの人をいつもにこにこにしたい!」という声があがり,今日はみんなでにこにこ大作戦を実行するために,作戦を考えました!
【1年生】 2022-12-21 18:35 up!
6−2との交流
6−2と交流しました。自己紹介,○○狩りに行こうよ,6年生からのゲーム等,楽しく過ごすことができました。司会進行も上手に行うことができました。
【わかば】 2022-12-21 18:27 up!
生活単元
【わかば】 2022-12-21 18:27 up!
図画工作
お楽しみ会に向けて,準備をしました。帽子やツリーの飾り付けをみんなで作りました。
【わかば】 2022-12-21 18:27 up!
国語
漢字学習の後,音声を聞いて言葉を書く学習や都道府県の場所を確かめる学習をしました。
【わかば】 2022-12-21 18:27 up!
朝の会の時間
朝の会の時間に5時間目に交流する司会進行や自己紹介の練習をしました。オーストラリアからきた友達に英語で自己紹介してもらい,みんな驚いていました。
【わかば】 2022-12-21 18:27 up!
1年 生活
にこにこ大作戦!
にこにこをさがすためのカメラを作って,学校中のにこにこを探しました。
「どうしてにこにこしているんですか?」「みんなが学校でがんばっているからですよ。」
「どうしてにこにこしているんですか?」「みんながにこにこしているから,にこにこが広がって笑顔になれたよ。」
たくさんのにこにこを探すことができましたね。
「もっと違う場所でもにこにこ探しをしたい!」
という意見もたくさんありました。おうちでもにこにこたくさん探してきてくださいね。
【1年生】 2022-12-20 19:10 up!