![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:113 総数:528101 |
4組高学年 生活単元![]() ![]() 4組 体育![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() 「厚揚げの卵とじ」は、京野菜の九条ねぎを使った地産地消の献立でた。ふわふわの卵でとじた厚揚げと、旬の九条ねぎの香りや甘味を楽しみました。 今日の給食パート2![]() 「黒豆、おいしい?」と尋ねると,「おいしい!」とたくさんの子どもたちが答えてくれました。 また、4組の子どもたちにはとても人気で、たくさん食べてくれました。 みんな、この1年、健康に暮らせることと思います。 今日の給食![]() ![]() ![]() 「まめ」という言葉には、「真面目」や「健康」という意味があります。また「今年1年まめ(真面目)に働き、まめ(健康)にくらせるように」という願いを込めて食べます。 今日の「黒豆」は、スチームコンベクションを使って作りました。ふっくらとした黒豆の優しい甘さを味わいました。 4組 給食指導、保健指導![]() ![]() 保健便りのウサギの元気クイズも、みんなで考えながらチャレンジしました。3学期も元気に過ごします。 今日の給食![]() ![]() ![]() 今日の献立は、「ミルクコッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・小松菜のソテー」でした。「じゃがいものクリームシチュー」は、手作りのホワイトルーでとてもまろやかで、パンとよく合いじゃがいものほくほくとした食感を感じながら、味わって食べました。 4年生 始業式![]() ![]() ![]() 4年生の元気な顔を見ることができました。学級活動の時間では、クラス目標や係活動を各学級で決めました。 4年生全員が、仲良く協力し合いながら、今学期も頑張っていきます。 第92回京都市小学校児童書き初め展![]() 本日、始業式のあとに、校長先生から、入賞者(特選・入選)の発表と賞状わたしがありました。始業式のあと、作品を掲示しました。また、ご覧ください。 4組 生活単元![]() 4時間目の生活単元は、高学年は畑の世話と観察、低学年は冬を楽しもうで凧揚げを楽しみました。その後、グループに分かれて「かるた」や「トランプ」遊びをしました。久しぶりに皆に会えて、楽しく冬の遊びをしました。 |
|