京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up86
昨日:95
総数:919382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

第61回近畿地区中学校技術・家庭科研究大会(パルク城陽にて)

画像1
画像2
画像3
 近畿地区の生徒作品展で京都市の代表として本校から6名の作品が展示されました。全国の中学校の先生方が作品を観覧されました。

第38回京都市中学校総合文化祭

画像1
画像2
先日、標記文化祭が開催され大枝中学校からも技術家庭科の作品が多く出展されました。

1組家庭科の藍染作品と1年生・2年生・3年生の技術科のレポート作品の展示です。
この中からの6作品が近畿大会でも出展されることが決まりました。

後日、表彰をいたします。
選ばれた生徒のみなさん、おめでとうございます。

2学期 52日目

画像1
11月9日水曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
今日は、6限に「認証式」放課後に「第1回専門委員会」が予定されています。
新しい生徒会本部役員に受け継がれます。
みなさんの活躍を期待しています。

※写真は昨年度の「認証式」の様子です。

1組 プレゼンテーション

画像1
Kさん・・・・京都市立市民防災センター

Iくん・・・・伏見稲荷神社

Sくん・・・・京都国際マンガミュージアム

Nくん・・・・京都太秦映画村

それぞれの場所についての「魅力」をいっぱい説明してくれました。

パワーポイントも工夫されていて、とても見やすかったです。
声の大きさや説明文の区切りにも意識しながら発表されていました。
どの場所へも行ってみたくなりました。

お互いの発表を聞き、良かったところや工夫されていたところをプリントに記入し発表しました。

次は、IさんとMくんの発表があります。
楽しみにしています。

1組社会「わかりやすい発表をしよう!」

画像1
1組の社会の様子です。
夏休み以降、取り組んできた「自分が行ってみたい場所をプレゼンする」がいよいよ発表することとなりました。

担任の野田先生から・・・・
これまで頑張って取り組んできたことについて紹介されたあと「みんな本当に良く頑張って取り組んできました。今日は、自信を持って発表しよう。」と励ましのメッセージが送られました。

そして、わかりやすい発表にするためには、どんなことに気をつけると良いかみんなで確認をしました。

本日の給食「赤魚の煮つけ」

画像1
今日の給食は・・・・

 ・赤魚のにつけ
 ・小松菜の煮浸し
 ・切干大根の中華味
 ・キャベツのごま煮
 ・肉みそ
 ・麦ごはん
 ・牛乳

 でした。

2学期 51日目

画像1
11月8日火曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
風は少しきつく、冷たいですが穏やかな「秋晴れ」の1日となりました。

今日は、2年生で4限に技術家庭科のテストを実施しました。
午後からは、1年生で「教育相談」・3年生で「進路相談」の6日目が行われます。本日が最終日となります。よろしくお願いいたします。

また、放課後は明日行われる「認証式」のリハーサルが予定されています。

2年生 数学「平行四辺形」の性質

画像1
2年2組 6限数学の授業です。
「平行四辺形」について学習しました。

最初に、平行四辺形となる定義を確認したのち
グループに分かれ出された例題が、どの定義を使えば
平行四辺形になることを証明できるか話あいました。

教育委員会の先生、他の中学校の先生が参観に来られました。
しっかりとした話し合い活動ができていたことに感心されていました。
画像2

本日の給食「鶏肉のにんにく醤油煮」

画像1
今日の給食は・・・・

 ・鶏肉のにんにくしょうゆ煮
 ・大根葉のごま油いため
 ・白菜の煮つけ
 ・春雨のいためもの
 ・こんにゃくの土佐煮
 ・ごはん
 ・牛乳

 でした。


11月分 献立のポイント(栄養士から)

10日は信州・北陸メニューとして、長野県の「山賊焼き」、石川県の「あいまぜ」、富山県の「よごし」を組み合わせました。「山賊焼き」は、鶏肉に下味をつけ、片栗粉をまぶして揚げる郷土料理です。名前の由来は諸説ありますが、山賊が物を取り上げることから鶏肉を揚げるこのおかずを「山賊焼き」と呼ぶようになったそうです。漬け込む下味は塩やしょうゆ、みそなどさまざまですが、今回はしょうゆ、にんにく、しょうがで作るタレに漬け込んでから揚げます。「あいまぜ」は、大根や人参といった根菜類を中心に使った煮物で、使う野菜はその土地の旬の野菜が使われ、見た目や味わいもさまざまあるようです。今回は大根、人参、ごぼうなどを使っています。「よごし」は、大根葉のごまみそあえです。富山県では野菜をゆでて細かく切り、みそで味付けしたものを「よごし」といいます。みそでしっかり味つけされた「よごし」は、ご飯との相性が抜群です。
11日は沖縄メニューとして、炊き込みご飯の「ジューシー」、沖縄黒糖を使用した「ホキの黒糖かりん揚げ」や「にんじんしりしり」などを組み合わせました。「ジューシー」は、沖縄県の炊き込みご飯で、「クファ(かたい)ジューシー」ともいいます。雑炊のような「ヤファラ(やわらかい)ジューシー」もあります。今回は、豚肉、人参、ひじきなどを炒めてから炊き込みます。「ホキの黒糖かりん揚げ」は、衣をつけて揚げたホキに、黒砂糖を使った甘辛いタレを絡めて仕上げます。黒砂糖は9月に引き続き、沖縄の本土復帰50周年を記念して提供していただいた沖縄黒糖を使います。「にんじんしりしり」は卵を使うことが多いですが、今回は卵を使わず人参とまぐろフレークを使いました。
和(なごみ)献立は、11月24日【いい(11)にほんしょく(24)】の和食の日に登場します。主菜には「鯖のしょうが煮」、副菜にはだしをきかせた「大根葉と油揚げの煮浸し」など、主食のご飯とよく合う味付けで、身近な和食を組み合わせています。
地産地消の食材は、「豆鯵」「さつまいも」「大根」「九条ねぎ」です。

大枝ギャラリー模様替え 11月バージョン

画像1
画像2
画像3
校務支援員の川中さんと伊澤さんが大枝ギャラリーの模様替えをしてくださいました。今月は、紅葉した山と大枝の柿を表現していただきました。前を通った時には、ゆっくり見て行ってください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/12 委員会報告、1・2年4限授業(昼食後下校)、3年5・6限面接練習、部活動なし
1/13 6限授業、避難訓練、3年学習相談会
1/16 6限授業、3年学習相談会
1/17 6限授業、3年学習相談会
1/18 6限授業、3年学習相談会、中央委員会

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

大枝中学校評価

図書館だより

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp