![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:54 総数:282349 |
体育科「高跳び」
体育の学習では,「高とび」をしています。高とびは、短い助走から強く踏み切って高く跳ぶことが楽しい運動です。3歩か5歩の短い助走から踏み切り足を決めて上方に高く跳ぶこと,膝を柔らかく曲げて足から着地することを身に付けながら学習を進め,高さに挑戦したり,友達と跳び比べをしたりしています。
![]() ![]() ![]() 3学期もがんばるぞ![]() ![]() ![]() 1年 図工「うつしたかたちから」![]() ![]() トイレットペーパーの芯や木の実を割ったもの、凹凸のある包装紙などなど、紙にうつしたら面白い形になって表すことができました。 1年 生活「ふゆとともだち」![]() 初めてする鬼ごっこで子ども達は夢中で追いかけあっていました。 終わったらポカポカして寒さも吹き飛んでいました。 茶道体験
本日9年生を対象に裏千家の上田様より、茶道の授業を行っていただきました。授業では、茶道の作法についてご教授いただきました。特に茶道では、おもてなしの心や「ありがとうございます」といった感謝の気持ちが大切だと感じました。また生徒達は、自分でお茶を点て、美味しくいただくこともできました。日頃なかなか体験できないことができ、大変貴重な授業となりました。講師の上田様には、半日大変お世話になりました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 1年 生活「ふゆとともだち」![]() 秋にはなかった「冬」に出会うと、「見つけた!」と言います。 「木の葉っぱが全部なくなっているよ。」や「虫もいなくなったなあ。」など、子ども達は冬を感じていました。 1年 体育「マットあそび」![]() ![]() ![]() 今日は、準備や後片付けの仕方や学習の進め方を確認しました。 子供達はマットあそびマスターになるために、たくさんの技に挑戦しています。 1年 算数「大きい かず」![]() ![]() バラバラに置いた数え棒を先生が言った数にならべる活動をしました。 初めは一本一本数えていた子ども達でしたが、10のまとまりにすると数えやすいと気づいてからは友達と協力してとても早く並べられるようになりました。 1年 3学期の目標![]() ![]() 寒さに負けず1年生はとても元気です。 今日は3学期の目標を立てました。 「テストで100点!」や「本を300冊読む!」などたくさん目標を立てていました。 目標を達成しようと頑張る1年生に期待しています。 前期課程3組 1月のカレンダー![]() ![]() ![]() 干支にちなんで,ウサギを数字の0に見立てたカレンダーです。 ファーストステージの皆さんは,廊下の掲示板の3組コーナーになぞなぞを出しているので答えてみてくださいね。 |
|