|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:72 総数:666504 | 
| 5年生 音楽 冬の季節を感じる歌を歌いました。 次回も楽しみですね。 5年生 冬のかるた   どのかるたも冬の季語を使い、上手に作られていました。 お正月遊び、楽しかったですね。 わかば 図工 巨匠展に向けて   自分の思いをもって、作りたいものを決めました。 温泉や青いレッサーパンダ、恐竜など、 子どもたちが考える「未来」にはどんなものがあるのでしょうか… 完成が楽しみです。 わかば 3学期最初の給食  今日は、なごみ献立でおせち料理でした。 なごみムービーを見て、おせちには様々な願いが込められていることを知りました。 4年 冬休みをふり返って
 今年の目標を考える前に、冬休みビンゴや冬休み新聞を通して、冬休みのふり返りをしました。 「外で体を動かしましたか。」 「七草がゆを食べましたか。」 この季節にしかできないことや、長いお休みにしかできないことがたくさんあったようでした。   4年 うさぎさんにも ごあいさつ 子どもたちといっしょに運動場に向かっていると、いつも通るうさぎ小屋の前で立ち止まる姿がありました。 先ほどの朝会で、校長先生から今年の干支「うさぎ」のお話を聞いたので、学校で飼育しているモコとモカにもあいさつをしていました。 「今年もよろしくお願いします」 あいさつを終えると、外で元気いっぱいに遊びました。 4年 今年も仲間と楽しく過ごせる一年に
 3学期が始まりました。 教室で子どもたちを迎えていると、元気に教室に入ってきて 「今年もよろしくお願いします」 と元気にあいさつをしてくれました。 笑顔で登校してきてくれた姿を見て、とてもうれしく思った3学期初日の朝でした。 朝会では、校長先生のお話を熱心に聞き、新年の目標を考える姿がありました。 またこうして仲間と過ごせることを、楽しみにしていたと話してくれた4年生の仲間です。 4年生の残り3ヶ月も、仲間と楽しく過ごしていきたいと思います。   5年生 書初め4   今年もよろしくお願いいたします 書初め、一生懸命取り組んでいました。 【5年生】書初め3   【5年生】書初め2   | 
 | |||||||||||||||||||