![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:53 総数:708167 |
4年生 学年スポーツ大会
第2回 学年スポーツ大会を行いました。
今回は、2学期の代表委員が企画・運営を行いました。 第2回目ということもあり、自分達でスムーズに進められるようになりました。 写真は、司会者・はじめの言葉・ルール説明をしてくれた代表委員です。 2学期も残り少しですが、最後までクラスを引っ張っていってくれることと思います。 立派な司会進行でした。ありがとう! ![]() ![]() ![]() 1年 国語
好きな昔話についてのまとめを読みあいっこしている様子です。
友達のまとめを読んで, 「私も友だちが紹介してくれた本を読んでみたくなった!」 と,昔話を読み進めている人もいました。 ![]() ![]() ![]() 1年 図工
にょきにょきふくらむ?
ストロー・紙コップ・傘袋を使ってにょきにょき飾りを作りました。 長く伸びる構造を活かして, 「京都水族館で見たチンアナゴを作りたい!」 「虹が出てくるようにしたい!」 「にょろにょろ蛇を作りたい!」 とみんな一生懸命作っていました。 ![]() ![]() ![]() 1年 学活
タブレット学習では,デジタルドリルにも挑戦しています。
2学期に習った漢字をタブレットに手書き入力してる様子です。 ![]() ![]() ![]() 1年 音楽
初めての音楽室!
ずっと教室でケンハモを使って練習していた「きらきら星」 音楽室にある鉄琴を使って演奏をしました。 きれいな音で演奏した「きらきら星」にみんな感動していました。 ![]() ![]() ![]() 書写![]() ![]() 練習用紙には,「つり」と書いた横に,はね,はらいを何度も書いて練習している子もいました。書いた字は,教室後ろに掲示しますので,懇談会の時にぜひ見てください。 1年 国語
好きな昔話のすきなところや面白かったところをまとめて,友達に紹介している様子です。
友達と読み合いっこをして,感想を書き,渡しました。 感想の中に素敵な言葉がたくさん溢れていて,感想を受け取った時,とても嬉しそうにしていました。 ![]() ![]() ![]() 図画工作![]() ビー玉を転がして遊ぶおもちゃを作りました。ストローをハサミで切り,ボンドで貼り付けていきました。切るたびに笑い,とても楽しそうに作っていました。ビー玉が通るところを実際に置いて確かめ,楽しいおもちゃができました。 朝の会![]() ![]() 司会・ゲーム・ダンス・演奏の進行,はじめの言葉,終わりの言葉はわかば学級担当なので,表紙づくりをしました。 3校交流会に向けて![]() ![]() 役割を決めるために,ダンス,演奏,ゲームを一緒にしました。 司会,ゲーム係,ダンス・演奏係,はじめのあいさつ,おわりのあいさつを決める時も,自分たちで悩みながら決めることができました。 明日は,それぞれの役割に分かれて,読む練習をしたり,セリフを考えたりします。 |
|